2025年10月20日掲載
一般社団法人日本地質学会 運営財政部会
一般社団法人日本地質学会運営規則により,2026年度の事業年度(会費年度)が始まる前までに納入下さいますようお願いいたします.2026年4月〜2027年3月の会費額は下記の通りです.
※(注記)1:学生会員はパック制度による会費の納入方法を選択することができます.ただし,一括納入のみ.2年パック8,000円(2026〜2027年度)/3年パック9,000円(2026〜2028年度)
※(注記)2:学生会員の会費は,過去年度に遡っての申請はお受けしません.
(注)学生会費の申請についてはこちら (申請締切:2025年12月1日)
(注)正会員のうち⼀般会員およびシニア会員の会費は12,000 円.ただし,在会年数(会費納入年数)に応じた会費減額があります.詳しくはこちら
(注)災害に関連した会費の特別措置について
1自動引き落としを登録されている方の引き落とし日は12月23日(火)です.
2026年度分会費の引き落とし日は12月23日です.請求書ならびに引き落とし通知の発行は省略させていただきますのでご了承ください.これより以前に不足額がある場合には加算され,余剰金がある場合はその分を減額して引き落としとなります.通帳には金額とともに「チシツカイヒ」あるいは「フリカエ」「SMBC」などと表示されますので,必ずご確認ください.
2自動引き落としをご利用ください.
新たに会費の自動引き落としをご希望の方は,振替依頼書をご提出ください.一度手続きをしていただきますと,振込みのために金融機関へ出向く必要もありませんし,会費の未納防止にもなります.自動引き落としの申込は随時受付しています.今回(12月以降に)お申込みいただいたかたは,2025年6月の督促請求時に引落させていただきます.
3お振り込みの方
2025年12月中旬に請求書兼郵便振替用紙を発送いたします.お手元に届きましらら,折り返しご送金下さいますようお願いいたします.
※(注記)ゆうちょダイレクトや各金融機関のインターネットバンキングからお振込みいただく場合の振込先は,次の通りです.お振込時には,振込人名(会員氏名)の前に必ず会員番号(7桁の数字)をご入力下さい.
ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店
当座 0028067
一般社団法人日本地質学会/シヤ)ニホンチシツガツカイ
正会員は当該年度4月1日時点で「“65歳以上”のシニア会員」と「“65歳未満”の一般会員」とに細分されています.
シニア会員と一般会員の方のうち,2025年度会費まで未納がなく在会 40 年あるいは 50 年に達した場合は,2026年度以降の会費からそれぞれ会費減額を行います.(運営規則第2章7条より)
本割引制度は,申請や手続きは不要です.
※(注記)会費減額措置は2024年度会費から導入した制度です.2023年度会費まで未納がなく在会 40 年あるいは 50 年に達した方々は、2024年度会費から減額済となっております.
除籍対象となる滞納年数は『滞納3年度目』です.該当する方には個別にご案内することとなりますが,くれぐれもご注意下さい.
運営規則第7条(会費)第4項(4)
(4)会費支払いの督促を受けつつ,正当な理由なく,かつ,退会届を提出せぬままに会費を滞納した会員は,滞納3年度目をもって,理事会の議決により会員の資格を喪失させ除籍とする.
日本地質学会では,災害救助法適用地域で被災された会員の方々のご窮状をふまえ,「日本地質学会に届出の住居または勤務地が災害救助法適用地域に該当する会員のうち,希望する方」は当年度(もしくは次年度)の会費を免除いたします.希望される方は,学会事務局までお申し出ください.
(参考)内閣府HP:災害救助法の適用状況
会費額についてご不明な点がある場合やその他確認したいことがある場合は,日本地質学会事務局へお問い合わせ下さい.
(e-mail:main[at]geosociety.jp FAX 03-5823-1156 TEL 03-5823-1150)