第 40 号 中央構造線のネオテクトニクス—その意義と問題点—
3,200円
第 41 号 中部九州後期新生代の地溝.
3,100円
第 42 号 西南日本の地殻形成と改変.
3,100円
第 43 号 浅部マグマ溜りとその周辺現象の地球科学.
2,000円
第 44 号 島弧火山岩の時空変遷.
2,800円
(削除) 第 45 号 シーケンス層序学ー新しい地層観を目指して (削除ここまで)※(注記)売り切れ
第 47 号 日高地殻—マントル系のマグマ活動.
3,000円
第 48 号 Cretaceous Environmental Change in East and South Asia (IGCP350) Contributions from Japan—
2,100円
第 49 号 21世紀を担う地質学.
2,500円
(削除) 第 50 号 構造地質 特別号—21世紀の構造地質学にむけて— (削除ここまで)※(注記)売り切れ
2,500円
第 51 号 地震と地盤災害—1995年兵庫県南部地震の教訓—.
3,000円
第 52 号 オフィオライトと付加体テクトニクス.
3,000円
第 53 号 本州弧下部地殻と珪長質マグマの生成・活動システム.
3,900円
第 54 号 タフォノミーと堆積過程—化石層からの情報解読—.
2,900円
(削除) 第 55 号 ジュラ紀付加体の起源と形成過程 (削除ここまで)※(注記)売り切れ
第 56 号 古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程.
2,900円
第 57 号 砕屑岩組成と堆積・造構環境.
2,800円
第 58 号 地震イベント堆積物−深海 底から陸上までのコネクション−
2,900円
第 59 号 沖積層研究の新展開
詳細→
2,400円
第117年学術大会講演要旨集(2010年・富山大会)
4,000円
〒500円
*上記のほかに2002新潟,2003静岡,2004千葉,2006高知の要旨集も残部あり。価格等はお問い合わせ下さい。
*このほかの要旨集のバックナンバーについては,WEBより閲覧可能です。→コチラから
第113年見学旅行案内書(2006年・高知大会)
・CD-ROM版(カラー)
[冊子版は売り切れました]
2,500円
〒120円
第114年見学旅行案内書(2007年・札幌大会)
・CD-ROM版(カラー)[冊子版は売り切れました]
2,400円
〒120円
第115年見学旅行案内書(2008年・秋田大会)
・CD-ROM版(カラー)/・冊子版
2,500円
お問い合わせ下さい.
第116年見学旅行案内書(2009年・岡山大会)
・CD-ROM版(カラー)/・冊子版
2,800円
お問い合わせ下さい.
第117年見学旅行案内書(2010年・富山大会)
・CD-ROM版(カラー)/・冊子版
2,800円
お問い合わせ下さい.
第118年見学旅行案内書(2011年・水戸大会)
・CD-ROM版(カラー)/・冊子版
2,800円
お問い合わせ下さい.
第119年巡検案内書(2012年・大阪大会)
・CD-ROM版(カラー)のみ
2,500円
〒120円
第120年巡検案内書(2013年・仙台大会)
・CD-ROM版(カラー)のみ
2,500円
〒120円
第121年巡検案内書(2014年・鹿児島大会)
・CD-ROM版(カラー)のみ
2,500円
〒120円