2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

« 『賃金事情』で鈴木誠さんが『賃金とは何か』を書評 | トップページ | なぜ公労使で労働立法をつくるのか@『日本労働研究雑誌』2025年4月号 »

2025年3月25日 (火)

スポットワークと日雇派遣@WEB労政時報

WEB労政時報に「スポットワークと日雇派遣」を寄稿しました。

https://www.rosei.jp/readers/article/88808

最近、"スキマバイト"とか"スポットワーク"と呼ばれる働き方が注目されるようになりました。2025年1月にパーソル総合研究所が公表した「スキマバイト/スポットワークに関する定量調査」では、現在のスキマバイト人口を452万人と推計しています。新聞各紙もしばしば取り上げていますが、特に東京新聞は2024年12月から断続的に「スキマバイトの隙間」という連載記事を掲載し、この働き方への警鐘を鳴らしています。・・・・・

2025年3月25日 (火) | 固定リンク

« 『賃金事情』で鈴木誠さんが『賃金とは何か』を書評 | トップページ | なぜ公労使で労働立法をつくるのか@『日本労働研究雑誌』2025年4月号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 『賃金事情』で鈴木誠さんが『賃金とは何か』を書評 | トップページ | なぜ公労使で労働立法をつくるのか@『日本労働研究雑誌』2025年4月号 »

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /