2020年06月
こんにちは。前回の投稿から早2か月。もう2020年も半分が過ぎようとしていますね。今週に入り、暑い日が続いており、水分補給は特に意識するようになりました。
さて本日は、私が育てている観葉植物をご紹介したいと思います。
IMG_4393
命名:ペペロンちゃん!
一般的にはペペロミアフォレットというそうですが、せっかく育てるんですもの。かわいい愛称をご用意。毎日呼び掛けて育てること1年ちょっと、1.5倍くらいに成長しました!
春と秋が成長が早い季節とのことで、その季節はものすごい勢いで、新芽(葉?茎?)が出ては成長していきますが、一定の気温を超えるもしくは気温が下がってくると、不思議とピタッと成長がとまるのです。春の最後のほうに出てきた葉は小さいまま、おそらくこのまま秋を迎えるのではないかと思います。
どちからというと乾燥には強く、湿気には弱いので、夏は油断大敵!昨夏は、少なくしたつもりでも、水のあげすぎだったようで、根くずれを起こしたことがありました。そこから一切水をあげないようにしたら、復活しました。植物のパワーはすごいです。
気づかないうちに、隠れたところから、新しい茎が出てきていたり、小さかった葉っぱがあっという間に大きくなったり、植物のお世話は思っていた以上に楽しいです。初めての方には、育てやすいペペロンちゃん、おすすめですよ!
鉄原実業株式会社 石田
さて本日は、私が育てている観葉植物をご紹介したいと思います。
IMG_4393
命名:ペペロンちゃん!
一般的にはペペロミアフォレットというそうですが、せっかく育てるんですもの。かわいい愛称をご用意。毎日呼び掛けて育てること1年ちょっと、1.5倍くらいに成長しました!
春と秋が成長が早い季節とのことで、その季節はものすごい勢いで、新芽(葉?茎?)が出ては成長していきますが、一定の気温を超えるもしくは気温が下がってくると、不思議とピタッと成長がとまるのです。春の最後のほうに出てきた葉は小さいまま、おそらくこのまま秋を迎えるのではないかと思います。
どちからというと乾燥には強く、湿気には弱いので、夏は油断大敵!昨夏は、少なくしたつもりでも、水のあげすぎだったようで、根くずれを起こしたことがありました。そこから一切水をあげないようにしたら、復活しました。植物のパワーはすごいです。
気づかないうちに、隠れたところから、新しい茎が出てきていたり、小さかった葉っぱがあっという間に大きくなったり、植物のお世話は思っていた以上に楽しいです。初めての方には、育てやすいペペロンちゃん、おすすめですよ!
鉄原実業株式会社 石田
- 2020年06月17日10:33
- tetsugen_blog
- コメント:0
アーカイブ