こんにちは。久しぶりの更新となってしまいました......💦だって冬は成長しないのです......。
暖かくなり、成長期を迎えたペペロンちゃん。すごいですよ!!!(5月25日撮影)
IMG_4393
前回撮影時(左:2020年10月)と比較↓↓↓
IMG-4640
ほぼ同じ向きで撮影しています。
中央部分に注目です。明らかに新しい茎と葉が成長しています!
ペペロミアは茎の先から新たな茎と葉が出てきます。
右上のほうに伸びていた茎は成長しすぎて葉の重みに耐えられず、気づいたら地面を這うようになってました。
置き場所の問題もあり、いざ初めての剪定!!
(やり方は正しいのかわかりませんが)こんな感じにしてみました↓↓
IMG_4393
だいぶサッパリ!問題はまた新たに伸びてきてくれるか否かですが、もう6月なので、結果がわかるのは秋になるかもしれませんね。
病気なのか、日焼けなのか、変色してしまった葉があるんですよね。
ネットだとなかなかペペロミアについて解説しているページがなく、どうしようか悩み中です。
鉄原実業株式会社 石田
暖かくなり、成長期を迎えたペペロンちゃん。すごいですよ!!!(5月25日撮影)
IMG_4393
前回撮影時(左:2020年10月)と比較↓↓↓
IMG-4640
ほぼ同じ向きで撮影しています。
中央部分に注目です。明らかに新しい茎と葉が成長しています!
ペペロミアは茎の先から新たな茎と葉が出てきます。
右上のほうに伸びていた茎は成長しすぎて葉の重みに耐えられず、気づいたら地面を這うようになってました。
置き場所の問題もあり、いざ初めての剪定!!
(やり方は正しいのかわかりませんが)こんな感じにしてみました↓↓
IMG_4393
だいぶサッパリ!問題はまた新たに伸びてきてくれるか否かですが、もう6月なので、結果がわかるのは秋になるかもしれませんね。
病気なのか、日焼けなのか、変色してしまった葉があるんですよね。
ネットだとなかなかペペロミアについて解説しているページがなく、どうしようか悩み中です。
鉄原実業株式会社 石田
- 2021年06月03日15:28
- tetsugen_blog
- コメント:0
アーカイブ
コメントする