2016年07月
こんにちは。Web担当の石田です。
7/1,2の2日間にかけて、社員旅行にいってまいりました。今回、往路は北陸新幹線、復路は能登空港からの空の旅と、乗り物好きにはたまらない(?)プランでした。
(私は疲れていると乗り物酔いしてしまうタイプなので、決して乗り物好きではないですが、今回は一度も気持ち悪くならない、体に優しいプランでした)
今日は旅行の様子を一部ご紹介したいと思います。
新設された駅舎は非常におしゃれでした。
[画像:IMGP0646]
[画像:IMGP0642]
その後は妙立寺に向かいました。人呼んで忍者寺、というだけあり、中はさまざまな仕掛けがあって、扉やふすまを開けるたびに、みんな「おぉ!」と声をあげていました。
建物内の撮影は禁止だったので、待ち時間にぱちり。
[画像:IMGP0650]
(余談ですが、ここでひいたおみくじは大吉でした!)
拝観の後は、1時間半の自由時間があったので、21世紀美術館に行ってきました。
私は海外へ行くと有名な美術館や印象派の絵画が展示してあるところには行くのですが、あまり現代美術館には行きません。人それぞれ、異なった解釈になるだろうなぁというアートがたくさんあり、思った以上に楽しめました。
有名なプールにも行ってきました。まずは上から。
[画像:IMG_0915]
お次は下から。
[画像:IMG_0920]
みんな思いおもいの自由行動を楽しんだようです。
千里浜なぎさハイウェイを経由し、いざお宿のある和倉温泉郷へ。
途中のレストハウスではこんな写真が撮れました。
[画像:IMGP0671]
映画のワンシーンのようですね。
お宿は「のと楽」さんでした。天井の高い会場でゆったりとお夕食をいただきました。
[画像:IMGP0681]
[画像:IMGP0674]
この他にのどぐろの塩焼きもいただきました!
もちろん目的はお買いものです。
[画像:IMGP0682]
私はのどぐろとハタハタ、おまけにトビウオをつけてもらいました。
東京の半値くらいの印象でした。お安いですね。
漆器工房を見学し、お昼を食べた後はキリコ会館へ。
[画像:IMGP0699]
3階建てくらいの非常に大きなキリコが展示されていました。
千枚田ポケットパークに立ち寄り、最終目的地は奥能登塩田村でした。
2m近くありそうな塩釜を見学。まさに塩の塊が出来上がるところでした。
[画像:IMG_0933]
[画像:IMGP0725]
1泊2日の旅行はあっという間に過ぎました。
皆さんも車で金沢〜輪島〜能登をのんびり回ってみたらいかがでしょうか。
鉄原実業株式会社 石田
7/1,2の2日間にかけて、社員旅行にいってまいりました。今回、往路は北陸新幹線、復路は能登空港からの空の旅と、乗り物好きにはたまらない(?)プランでした。
(私は疲れていると乗り物酔いしてしまうタイプなので、決して乗り物好きではないですが、今回は一度も気持ち悪くならない、体に優しいプランでした)
今日は旅行の様子を一部ご紹介したいと思います。
1日目
朝8時に東京駅に集合し、金沢へ。金沢駅前で昼食をいただきました。新設された駅舎は非常におしゃれでした。
[画像:IMGP0646]
[画像:IMGP0642]
その後は妙立寺に向かいました。人呼んで忍者寺、というだけあり、中はさまざまな仕掛けがあって、扉やふすまを開けるたびに、みんな「おぉ!」と声をあげていました。
建物内の撮影は禁止だったので、待ち時間にぱちり。
[画像:IMGP0650]
(余談ですが、ここでひいたおみくじは大吉でした!)
拝観の後は、1時間半の自由時間があったので、21世紀美術館に行ってきました。
私は海外へ行くと有名な美術館や印象派の絵画が展示してあるところには行くのですが、あまり現代美術館には行きません。人それぞれ、異なった解釈になるだろうなぁというアートがたくさんあり、思った以上に楽しめました。
有名なプールにも行ってきました。まずは上から。
[画像:IMG_0915]
お次は下から。
[画像:IMG_0920]
みんな思いおもいの自由行動を楽しんだようです。
千里浜なぎさハイウェイを経由し、いざお宿のある和倉温泉郷へ。
途中のレストハウスではこんな写真が撮れました。
[画像:IMGP0671]
映画のワンシーンのようですね。
お宿は「のと楽」さんでした。天井の高い会場でゆったりとお夕食をいただきました。
[画像:IMGP0681]
[画像:IMGP0674]
この他にのどぐろの塩焼きもいただきました!
2日目
2日目の最初の目的地は朝市が有名な輪島でした!もちろん目的はお買いものです。
[画像:IMGP0682]
私はのどぐろとハタハタ、おまけにトビウオをつけてもらいました。
東京の半値くらいの印象でした。お安いですね。
漆器工房を見学し、お昼を食べた後はキリコ会館へ。
[画像:IMGP0699]
3階建てくらいの非常に大きなキリコが展示されていました。
千枚田ポケットパークに立ち寄り、最終目的地は奥能登塩田村でした。
2m近くありそうな塩釜を見学。まさに塩の塊が出来上がるところでした。
[画像:IMG_0933]
[画像:IMGP0725]
1泊2日の旅行はあっという間に過ぎました。
皆さんも車で金沢〜輪島〜能登をのんびり回ってみたらいかがでしょうか。
鉄原実業株式会社 石田
- 2016年07月26日09:30
- tetsugen_blog
- コメント:0
- トラックバック:0
こんにちは。Web担当の石田です。
いよいよ来週20日〜22日までにかけて、展示会が開催されます。
ブースイメージはこちら↓
[画像:3D-1_0706]
『設備の状態診断』をテーマに、稼働中の機械の健全性評価や、
設備保全をサポートする製品を展示します。
「状態診断ツール」として、AE技術を用いたベアリング診断器や
低速回転機械ベアリングのFFT解析が可能な計測器など、
精密機械の品質管理や生産ロスに直結する重要機器の保全活動に
寄与する機器をラインナップ。
「レーザー式システム」は、初心者でもわずか数時間の
トレーニングで芯出しが可能になるほど操作が簡単で、
ポンプ・タービン・風車等の風水力機器、ガスエンジン、
フィルム製造・圧延用ロール、工作機械などの幅広い機器に適用可能です。
デモンストレーションも行いますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
私は3日間、終日参加します!
(今年はヒールなしの靴も準備済みです。昨年は歩いて帰るのすら大変でした...)
ご来場心よりお待ちしております。
鉄原実業株式会社 石田
いよいよ来週20日〜22日までにかけて、展示会が開催されます。
ブースイメージはこちら↓
[画像:3D-1_0706]
『設備の状態診断』をテーマに、稼働中の機械の健全性評価や、
設備保全をサポートする製品を展示します。
「状態診断ツール」として、AE技術を用いたベアリング診断器や
低速回転機械ベアリングのFFT解析が可能な計測器など、
精密機械の品質管理や生産ロスに直結する重要機器の保全活動に
寄与する機器をラインナップ。
「レーザー式システム」は、初心者でもわずか数時間の
トレーニングで芯出しが可能になるほど操作が簡単で、
ポンプ・タービン・風車等の風水力機器、ガスエンジン、
フィルム製造・圧延用ロール、工作機械などの幅広い機器に適用可能です。
デモンストレーションも行いますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
私は3日間、終日参加します!
(今年はヒールなしの靴も準備済みです。昨年は歩いて帰るのすら大変でした...)
ご来場心よりお待ちしております。
鉄原実業株式会社 石田
- 2016年07月15日11:16
- tetsugen_blog
- コメント:0
- トラックバック:0
アーカイブ