2016年03月
こんにちは。前回のブログで技術セミナーをご案内をしておりましたが、気づけば後1か月。というわけで、少しずつ"つめ"の段階に入ってきております。
本日、プログラムを公開いたしました(セミナー概要・プログラムはこちら)。
汎用的に用いられている振動や、AEやEMの原理を利用した手法、オイル分析による診断まで、さまざまな手法を一挙にご紹介。振動発生の一因となるミスアライメントを避けるための芯出し手法もデモンストレーションを交えてご説明します。
定員になり次第、締め切りとなりますので、ご興味のある方はメルマガにご登録ください!
受付開始メールを送付させていただきます。
弊社の担当は「AE」と「ミスアライメント」の2つで、今はプレゼン資料の準備をしています。
「ミスアライメントによる破損写真とかないかな...」と思っていたら、なんと実物が本社にありました!
こういうことがあるとテンションあがりますよね。
当日はそちらもご紹介予定です。
さて、もうひと踏ん張りがんばろうと思います。
鉄原実業 石田
本日、プログラムを公開いたしました(セミナー概要・プログラムはこちら)。
汎用的に用いられている振動や、AEやEMの原理を利用した手法、オイル分析による診断まで、さまざまな手法を一挙にご紹介。振動発生の一因となるミスアライメントを避けるための芯出し手法もデモンストレーションを交えてご説明します。
定員になり次第、締め切りとなりますので、ご興味のある方はメルマガにご登録ください!
受付開始メールを送付させていただきます。
弊社の担当は「AE」と「ミスアライメント」の2つで、今はプレゼン資料の準備をしています。
「ミスアライメントによる破損写真とかないかな...」と思っていたら、なんと実物が本社にありました!
こういうことがあるとテンションあがりますよね。
当日はそちらもご紹介予定です。
さて、もうひと踏ん張りがんばろうと思います。
鉄原実業 石田
- 2016年03月17日14:25
- tetsugen_blog
- コメント:0
- トラックバック:0
アーカイブ