2010年05月08日
Blog:日本スペイン法研究会
南山大学の黒田清彦教授より、日本スペイン法研究会公式ブログのご案内をいただいた。
日本の法学界では、ヨーロッパ諸国の中でもフランス、ドイツ、イギリスの法学研究が盛んで、これにイタリアもかろうじて仲間に入っているといえるが、その他の諸国はあまり研究が行われているとは言えない。
そんな中で、スペイン法を専攻されている数少ない研究者のお一人が、黒田清彦教授だ。
黒田先生の専門は会社法なので、以下のスペイン会社法関係では以下の業績がある。
[フレーム]
日本スペイン法研究会公式サイトもある。
2010年05月08日 おすすめサイト, 旅行・地域, 法律・裁判 | 固定リンク
Tweet
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 交通事故民事裁判例集Db(2018年07月08日)
- 9分で分る日本史, it's cool.(2016年02月04日)
- ALSにかかったFC岐阜元社長のブログ(2016年01月14日)
- フランスにおけるopen law運動(2015年11月24日)
- 今日のアマゾンJapan(2015年11月14日)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 制県値をやってみた(2025年08月23日)
- イタリア・トリノでロンブローゾ博物館を見る(2025年04月12日)
- 鳥取・河原城(2025年01月03日)
- 白兎神社のお参り(2025年01月02日)
- Book:准教授高槻彰良の推察2 怪異は狭間に宿る(2022年11月25日)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- フランスの司法信頼度調査2024(2025年11月07日)
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024年01月17日)
- 民事裁判IT化:"ウェブ上でやり取り" 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023年11月09日)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023年02月11日)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023年02月10日)
コメント
町村先生、御無沙汰しております。
日本スペイン法研究会を情宣していただき恐縮です。心から御礼申し上げます。3月末に1年ぶりにスペインから帰国、5月末に『現代スペイン法入門』をサラゴサ大学を中心とするスペイン側の協力を得て研究会から出版しました。詳しくは下記を御覧ください。9月9日(木)にセルバンテス文化センター(2007年秋に開設)で出版記念講演会が開かれます。PCで「セルバンテス文化センター」と入力クリックすれば情報満載です。
http://derecho-hispanicojp.seesaa.net/
投稿: 黒田清彦 | 2010年09月02日 22:33