2025年01月16日
生成AIもどんどん賢くなっている
先日、生成AIで色々なことができるようになってすごいという話をとあるシンポで聞き、ChatGPTも使えるという声があったので、久しぶりに試してみた。
すると、以前はできなかったWeb上のデータ閲覧、特にWikipediaとか大学などの公式ページの情報などを参照し、実在の人物質問には正確に答えられるようになっていた。
自分の名前で誰か聞いてみると、以前はアニメソングのライターとか幻想を振り撒いてくれて、その後のネタに活用させていただいたレベルだったが、今はWikipediaや成城大学のサイト、から正確に情報を拾い、しかも出典元にリンクしてくれている。
2025年01月16日 パソコン・インターネット, 学問・資格, 法(学)教育 | 固定リンク
| コメント (0)
Tweet
2022年03月28日
法学部新入生向けのオススメ書物
法学部に入学が決まったけど、何やるんだろうと疑問と不安にかられている皆さんに推薦図書。
横田明美(千葉大)先生の『カフェ・パウゼで法学を』
横田明美・小谷昌子(神奈川大学)・堀田周吾(東京都立大学)各先生の『法学学習Q&A』
遠藤聡太(早稲田大学)先生ほか全6名の先生の手になる『大学生活と法学』
そして
森田果(東北大学)先生の『法学を学ぶのはなぜ?』
いっぱい紹介してしまって、全部買えというのはご無体だし意味もないかも。とりあえずキンドルバージョンのものは試し読みができるし、本屋で立ち読みもできるから、フィーリングで選んでみるといいよ。