ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

時速160キロのリニア列車 速度アップの試運行に

人民網日本語版 2019年01月29日10:29

中車株洲電力機車有限公司が27日に明らかにしたところによると、最高時速160キロの中国初の商業用リニア2.0版列車はすでに湖南省長沙市に運ばれ、今後は商用路線の「長沙リニア快線」で速度アップテストを行う予定だとしている。これは、中国が完全に独自の知的財産権を持つ商用リニア列車の技術が中低速から中速への突破を実現したことを意味する。科技日報が伝えた。

2016年5月、中国初の中低速リニア列車商用路線である時速100キロの長沙リニア快線が開通し、これまで2年間以上にわたり安全運営を続けており、中国商業用リニア1.0版列車と呼ばれている。2018年6月、中車株洲電力機車有限公司が主導し、湖南省リニア技術研究センター、湖南リニア交通発展株式有限公司、国防科学技術大学、中車株洲所、株洲聨誠集団などからなる研究開発チームと連携しながら、商用運行の基準に従い、新世代の時速160キロの商用リニア2.0版列車の開発に成功した。

今回の速度アップテストは速度を段階的に向上させる方法を採用し、時速が100キロメートル以上に達した場合の列車の牽引電力供給、サスペンド状態の制御、列車とレールの結合などのコア技術を重点的にテストし、中速リニア交通システムの将来のプロジェクト応用に技術的な基礎を築くことを目的としている。

また、商用リニア1.0版列車と2.0版列車、及び研究開発中の時速200キロの3.0版列車は、その90%以上の部品が湖南省内で研究開発、生産、仕入れされている。湖南省は異なる時速の商用リニアシステムの集成技術とコア技術をマスターし、技術開発から生産製造、試験検証、商用運行までの立体化商用リニアシステムを構築している。(編集HQ)

「人民網日本語版」2019年1月29日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /