ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ゴールドマン・サックス、2019年の世界経済成長はやや鈍化と予想

人民網日本語版 2019年01月29日16:51

ゴールドマン・サックスの私有財産管理投資企画グループのアジア事業を統括する王勝祖氏はこのほど、2019年、米国を含むほとんどの国や地域の経済活動はやや鈍化し、世界の経済成長率は3.0%と、ここ2年の3.2%をやや下回ると予測した。新華社が伝えた。

王氏は25日に開いた小規模な記者会見で、「ほとんどの先進エコノミーが現在、依然として潜在成長率を上回るペースで成長しており、経済衰退リスクは15-20%の低水準を保っている。一部の大型エコノミーにとっては、経済成長の速度鈍化により、経済の加熱を避けることができる」との見方を示した。

そして、「先行指数は、米国経済の成長速度が今後鈍化することを示している。19年、米国経済の成長率は2.5%と、18年の2.9%を下回るだろう。ユーロ圏の今年の経済成長率も1.5%と、昨年の1.9%を下回り、日本は1.1%と、昨年の0.9%をやや上回るだろう。一方、中国の経済成長率は今年6.2%と、合理的なエリアで運営されるだろう」と予測した。

世界経済が直面しているリスクについて、王氏は、「主に米国国内の政治が緊迫したムードになっており、市場の変動が大きくなっている。また、英国の欧州連合(EU)離脱により、不確定要素が存在し、その他の地政学的要素も考慮しなければならない」と指摘した。

(編集KN)

「人民網日本語版」2019年1月29日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /