ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

アップル 3ヶ月でフェイスブック相当の時価総額が蒸発

人民網日本語版 2019年01月07日15:50

米国現地時間の3日、アップル社の株価は9.96%下落し、時価総額が3ヶ月あまりで累計約4460億ドル(1ドルは約108.1円)蒸発した。これはフェイスブックの現在の時価総額を上回る数字だ。「北京青年報」が伝えた。

米国東部標準時の3日の取引で、アップルの株価は一時142.08ドルまで値下がりし、1年半ぶりに最低を更新し、一日の下落幅は10%を超えた。終値は142.19ドル、前営業日比下落幅は9.96%となり、時価総額は一日で746億ドル蒸発して6747億4800万ドルになった。

アップルの株価は2018年10月初めに下落傾向が始まり、当時の時価総額は1兆ドル以上あったが、現在は6747億ドルしかない。株価は過去3ヶ月間で39%下落し、時価総額は約4460億ドル蒸発した。この数字はフェイスブックの現在の時価総額3785億9300万ドルを上回り、百度(バイドゥ)8.3社分の時価総額に匹敵する。

19年の米国の株式市場の最初の取引が終わると、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は投資家への書簡を発表し、アップルの19年度第1四半期(18年度第4四半期)の業績予想を修正して、売上高を890億〜930億ドルから840億ドルに、売り上げ総利益率を38〜38.5%のうち最低の38%に引き下げるとした。新たな予想はアップル自身が打ち出したこれまでの予想を下回るだけでなく、市場の期待も大幅に下回るものとなった。

この情報は米株式市場に大打撃を与えた。一方で、18年にアップルが発表したサプライヤー200社の中には香港地区と台湾地区を含む中国の企業が85社あり、うち大陸部の企業は27社を数える。

iPhone(アイフォーン)はこれまでずっとアップルの中核事業で、昨年第3四半期には総売上高のうち約60%を占めていた。アップルが今後、売れ筋の携帯電話を販売できないとすれば、アップル全体が苦境に陥ることは確実だ。分析によれば、iPhoneの販売をめぐっては新興市場での低迷が唯一の問題ではない。通信キャリアの補助金の減少、ドル高による海外での販売価格の高騰、29ドルの低価格バッテリー交換計画などが、iPhoneの売り上げを思わしくないものにしているという。(編集KS)

「人民網日本語版」2019年1月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /