ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

毎日1回多い歯磨きで心血管疾患発病リスクが低下

人民網日本語版 2019年01月03日11:27

過去の多くの研究では、歯周炎や虫歯、脱落歯などの口腔疾患はいずれも、心血管疾患と密接な関係があると考えられていた。医学誌「The European Heart Journal (EHJ)」に最近掲載された韓国の研究から、「歯を磨く回数を増やすと、心血管疾患に罹患するリスクが低下する」ことが改めて実証された。生命時報が伝えた。

韓国国立ソウル大学歯科学院歯科研究所の朴信映(音訳)博士率いる研究チームは、「全国健康保険制度―全国健康選別チーム研究」に参加した被験者の中から、40歳以上の健康な成人24万7696人を抽出し、今回の実験に参加してもらった。平均9.5年の追跡調査において、被験者のうち、心臓発作や心筋梗塞、脳卒中、心不全など重大な心血管疾患を患った人は1万4893人に上った。対比分析の結果、被験者のうち、歯周病や虫歯の数が多ければ多いほど、あるいは脱落歯が多ければ多いほど、心血管疾患を患うリスクは高い傾向にあることが判明した。多方面にわたる要素を調節した分析によると、歯磨きを習慣にしているという前提で、毎日1回歯磨きの回数を増やすと、心血管疾病を患うリスクが9%低下した。また、少なくとも年1回歯のクリーニングを行うと、心血管疾病のリスクは14%低下した。(編集KM)

「人民網日本語版」2019年1月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /