ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年11月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

自国で売れない日本の高級コメ 中国での販路拡大目指す (2)

人民網日本語版 2018年11月30日15:10

▽中国市場で販路を模索

コメの消費量、輸入量ともに世界一の中国だが、日本からのコメの輸入量には限界がある。中国税関がまとめたデータでは、17年の日本のコメ対外輸出量は1万1800トンだった。輸出先では、中国の香港地区が最多で4128トンに達し、次がシンガポールの2861トンで、中国大陸部はわずか300トンだった。

11年3月に日本で東日本大地震と福島県の原子力発電所の放射能漏れ事故が発生すると、多くの国が福島県などからの食品・農産品に輸入禁止令を発動した。中国も福島や宮城県など10都県の食品を輸入禁止にした。

18年5月、中国は日本のコメに対する輸入制限を緩和し、日本側は新たな輸出拠点を7ヶ所設け、精米加工工場もこれまでの1ヶ所から3ヶ所に増やした。神明の大阪にある加工工場は今年5月、中国の認可を受けた。趙氏は、「今年7月より、神明は毎月、水上輸送で標準コンテナ(TEU)1個分にあたる24トンの自家精米のコメを中国に輸出している」と説明した。

趙氏は中国大陸部市場の開拓にあたっての難問について、「それはやはり主に輸送過程の問題だ。中国政府が大陸部市場に輸出されるコメに対する要求が厳しいため、加工処理、船による中国への輸送、通関から消費者の手元に渡るまでに1ヶ月ほどかかり、鮮度保持の問題が出てくる。鮮度が下がれば、コメの食感や膨張率などに直接影響が出る」と述べた。

趙氏はそれでもなお、日本のコメの大陸部市場開拓に楽観的な見通しで、「他のブランド米との競争を心配してはいない。来年は中国市場で日本のコメをますます多く見かけるようになってほしい」と期待を寄せる。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年11月30日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /