ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年11月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

「ブラックフライデー」オフライン消費に引き続きパワー 米国

人民網日本語版 2018年11月26日15:25

ここ数年、オンラインショッピングがますます好まれるようになってはいるが、「ブラックフライデー」には多くの米国の消費者が昨年に引き続いてオフラインショッピングを選び、14時間も行列に並んだ人もいる。

米国の商業施設は毎年11月の第4金曜日にセールを開始する。この日は「ブラックフライデー」と呼ばれ、クリスマスの買い物シーズンの始まりでもある。今年の「ブラックフライデー」は23日、感謝祭は22日だった。

米AP通信の報道によれば、ミネソタ州ブルーミントン市のショッピングセンター「モール・オブ・アメリカ」では、感謝祭の22日午後4時頃、店の外に行列が出現した。翌23日午前6時の開店時には、行列は約3千人にふくれあがっていた。

オハイオ州では、商業施設から近ければ近いほど買い物に有利として、感謝祭の夜にホテルに泊まる人までいたという。

メイシーズ、ウォルマート、ターゲットなど各社は、感謝祭の夜に一部店舗でセールを開始すると決定。ところが、コロラド州デンバー市のミシェル・ワイズさんは、企業のこうした決定を快く思っていない。

ミシェルさんは、「木曜日の買い物はボイコットする。(金曜日は)家族にとって大事な日で、みんなで楽しく過ごす」と話し、ブラックフライデー当日は、16歳と14歳の娘たちをつれて街歩きを楽しんだという。

AP通信によれば、クリスマスの買い物シーズン消費は米国経済にとって一つの「挑戦」だといえる。個人消費支出は米国経済で約70%を占めるからだ。

米商務省が10月26日に発表したデータでは、第3四半期の米国の経済成長に対する個人消費支出の寄与度は2.69ポイントになる見込みだ。

全米小売業協会の予想では、クリスマスの買い物シーズンの小売額は7200億ドル(約81兆4680億円)を超え、17年同期に比べて4.8%増加するという。

「ブラックフライデー」当日の午前5時40分頃、デンバー市のジーン・ブライアンさんは娘と娘の友だちと一緒に商業施設の前に並んでいた。6時に店が開くと、3人は一斉に店内に駆け込んだ。

ブライアントさんによると、「これでクリスマスシーズンが来たという感じがする」のだという。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年11月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /