ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

バスケ女子W杯で中国が5年ぶりに日本破りベスト8進出

人民網日本語版 2018年09月27日15:47

勝利に歓喜する中国女子バスケ代表選手(撮影・鄭煥松)。

バスケットボール女子のワールドカップ(W杯)は26日、スペインのテネリフェで準々決勝進出を決める試合が行われ、中国が宿敵日本を87対81で勝ち、ベスト8入りを決めた。女子アジアカップ3連覇の偉業を達成している日本は中国とって厚い壁だったが、約5年ぶりにその壁を撃破したことになる。北京青年報が報じた。

今回のバスケットボール女子W杯の決勝ラウンドに、アジアから勝ち上がったのは中国と日本だけだったが、奇しくも準々決勝進出を決める試合で対戦することになったのは「運命」と言えるかもしれない。試合は前半、日本のペースで進み、中国は日本にボールを支配されて守りに回る時間が多かった。試合が進むにつれて、中国チームの許利民監督は、作戦を調整したり、メンバーを入れ替えたりして、ペイントエリア内への攻撃やディフェンスを強化し、内外をうまく組み合わせた戦いの流れをつかむようになった。そして、前半終了間際に逆転に成功し、2点リードで後半を迎えた。最後の20分間は、リードする中国を日本が追い上げ、逆転の機会が何度も訪れる大接戦となったものの、若手中心の中国は最後まで慌てることなく、6点リードのまま試合終了のホイッスルを聞き、強豪日本に勝利してベスト8進出を決めた。

勝利に歓喜する中国女子バスケ代表選手(撮影・鄭煥松)。

女子バスケの新チーム結成の際、許監督は、「まずは日本に勝って、アジアチャンピオンの座を奪取することが任務」と目標を掲げた。それは、最近の女子アジアカップで、中国は日本に勝つことができず、日本が3連覇を遂げていたためだ。特に2015年に湖北省武漢市で開催された女子アジアカップでは、中国は日本に35点差をつけられて敗れるという屈辱も味わった。この5年間の中国の日本に対する戦績は6戦6敗で、中国にとって日本は超えられない高いハードルのような存在になっていた。許監督は、女子バスケットボール中国代表の監督を引き受けた後、練習場の壁にアジアカップで優勝した日本代表の写真を貼り、「日本に勝つまで写真ははがさない」と若手中心の選手の闘志を刺激した。そして、8月に開催されたアジア大会2018ジャカルタでは、主力が全員出場していない日本だったものの、中国は準決勝でその壁を撃破し、優勝した。そして、今回のW杯でも日本に勝利して、中国女子バスケはついに鬼門を突破し、これでようやく写真をはがせることになった。準決勝で中国は世界ランキング11位の強豪オーストラリアと対戦する。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年9月27日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /