ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

日本の漫画「はたらく細胞」が大人気 主役は体の中で年中無休で働く細胞

人民網日本語版 2018年09月07日08:22

この夏、漫画家・清水茜の漫画「はたらく細胞」のテレビアニメ版が世界中で大ヒットした。中国の動画共有サイト「bilibili(ビリビリ)」の新作再生回数ランキングでは現在もトップをキープしている。また、日本の生物の授業でも使われているほか、医学界の専門家の間でも好評を博している。中国青年報が報じた。

ヒトの体内には37兆2千億個もの細胞が年中無休で働いており、体は細胞にとって工場のようなものだ。清水茜は、数が最も多い赤血球を赤い帽子をかぶった宅配便スタッフのようなキャラクターにしたてており、彼らは血管の中で、酸素や二酸化炭素をせっせと体中に運ぶ。また細菌やウイルス、寄生虫が体内に侵入すると、血管内をパトロールする「警備部隊」の白血球がそれを見つけるや否や鬼神の如く戦う。

このようにどんな小さなハプニングでも、体内では大きな災難となりかねない。

清水茜の手にかかれば、ちょっとしたすり傷は、赤血球の目の前で突如大規模な爆発が発生し、ぽっかり大きな穴が出現するという「大事件」になり、刺身に潜む寄生虫・アニサキスは、ミクロの世界では怪獣のような姿で胃壁を食い破って大暴れ。直径わずか30ナノメートルのスギ花粉が体に侵入すると、星が地球に激突するかのように免疫細胞が過剰反応し、アレルギーを引き起こすといった具合だ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /