ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「海洋世界」がテーマの3D横断歩道、海南省海口市で初登場

人民網日本語版 2018年09月06日16:12

このほど、海口市初の「海洋要素」に満ちた3D横断歩道が登場した。「海洋世界」をテーマとしたこの横断歩道は、「静」と「動」の二つの部分に分けられている。「動」の部分ではサメが魚を追っているシーンが描かれ、「静」の部分ではイルカが海底で静かに泳いでいるシーンが描かれている。創意性に富んだこの横断歩道が多くの市民に高く評価されている。中国新聞網が伝えた。

市民からは、「この横断歩道はとても目立つため、歩いている人だけでなく、車を運転するドライバーも注目するだろう」、「海洋要素にあふれており、海南省と海口市の雰囲気にぴったり。見ているだけで癒される」といったコメントが寄せられている。

この横断歩道を作った画家の林精さんによると、これは海口市政府の関係部門に頼まれて制作した作品だという。横断歩道に施された3D絵画は全長20メートル、幅3メートルで、林精さんと彼のチームが一週間かけて作り上げたものだ。

林精さんは壁に描く3D絵画と異なり、横断歩道に描く3D絵画は更に難しいとした。絵を描いている時、材料の耐熱性、防水性、紫外線による色落ちの防止、耐摩耗性などの特性だけでなく、横断歩道そのものの機能及びドライバーと市民からの見え方を考慮しなければならないと林精さんは述べた。

3D横断歩道は大部分の市民に認められているが、その今後の普及について懸念を抱えている市民もいる。一部の市民は、交通量の少ないエリアでこのような3D絵画を施すのは良いが、交通量が多いエリアの場合、子供たちが絵画に興味を引かれて注意散漫となり、交通事故が発生するリスクが高まり、車両の通行にも影響を及ぶ可能性があると考えている。

海口市の関係部門によると、この3D横断歩道はまだテスト段階で、今後どのように展開していくかについては系統的な研究及び包括的に検討した上で決めるという。(編集HQ)

「人民網日本語版」2018年9月6日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /