ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

17年中国ネット100社の収入大幅増 寄与度も上昇

人民網日本語版 2018年07月30日16:10

工業・情報化部情報センターが27日に発表した「2018年中国インターネット企業上位100社発展報告」によると、昨年にはネット上位100社のネット関連の収入が前年比50.6%増加し、経済成長への寄与度がさらに上昇したという。新華社が伝えた。

ネットは今や中国で活発に革新(イノベーション)が行われ、幅広く浸透している分野の一つだ。上位100社の業態は多種多様で、カバー範囲がますます拡大している。

注目されるのは、この分野でリーディングカンパニーの牽引効果が目立ち、産業チェーンの各方面の融合革新を推進していることだ。無人配送を例に挙げると、団体購入EC・美団網は自動運転技術を利用したスマート配送オープンプラットフォームを構築し、応用シーンの共有などを通じて無人配送産業の発展を加速させている。

生活シーンの応用だけでなく、ネットと工業生産との融合もさらに加速している。同報告によれば、ネット上位100社のうち、実体経済の顧客へのサービス提供を中心業務とする産業ネット分野の企業が20社を数え、スマート化された生産、協同化された製造といった新モデル、新業態の応用を推進している。

中国ネット企業上位100社番付は13年に始まり、毎年1回発表されている。今回は上位10社に、阿里巴巴(アリババ)、騰訊(テンセント)、百度(バイドゥ)、京東、網易、新浪、捜狐、美団点評、360、小米が並んだ。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年7月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /