ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

米国人も「NO」を叩きつけるトランプ大統領の貿易政策

人民網日本語版 2018年07月03日10:06

米国のオートバイメーカー「ハーレーダビッドソン」は最近、ヨーロッパ向けの生産を海外に移すと発表し、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)は、追加関税により、国内事業規模の縮小を強いられ、雇用減少にもつながると警告した。EU(欧州連合)、カナダ、メキシコ、インド、トルコなどが米国商品に対する報復関税を発動するなど、トランプ政権の保護主義的な貿易政策により、米国企業や消費者がその一番の「被害者」となり、製造業を国内に回帰させ、雇用を増やすというその目標からは大きく遠ざかっている。経済や産業チェーンがグローバル化している21世紀に、関税を引き上げたりして他の国を脅迫する保護主義的なやり方は時代遅れで、人に損失を与えても自分の利には全くならず、通用する方法ではない。新華社が報じた。

まず、輸入商品に対する関税を引き上げると、米国国内の産業を保護するどころか、身近な商品が値上がりし、米国企業や消費者がその「被害者」となる。米国商工会議所などの業界の組織は米国政府に対して、関税を引き上げると、米国企業や消費者から「税金を徴収」することになり、それにより世界のサプライチェーンが混乱し、原材料や部品を輸入に頼っている米国企業の生産コストが上がり、米国の製造や輸出関連の事業者の競争力が落ちると何度も警告してきた。サラリーマンを含む米国の消費者も、高騰した輸入商品を買わざるを得なくなり、生活費が上がり、米国国内でインフレが進む可能性さえある。

実際には、関税をめぐる一方的な措置が成功したことは、米国史上一度もなく、就職が落ち込むなどの不利な結果を招くだけだ。2002年、ジョージ・W・ブッシュ政権が輸入する鉄鋼製品の関税を引き上げたことで、米国の雇用は約20万人失われ、40億ドルの賃金が失われた。また、09年、オバマ政権が中国から輸入するタイヤの関税を引き上げた際は、米国の雇用約2500人が失われ、米国の消費者の支出が11億ドル増えた。

また、米国が関税引き上げ措置に対して、主要貿易パートナーも報復措置で応じており、米国企業、農家、消費者の損失はさらに増えると見られている。米国全国対外貿易評議会の統計によると、現在、米国の主要貿易パートナーの米国製製品に対する追加関税は総額約900億ドル規模になりそうだ。このような報復措置により、米国の輸出業者はさらに損失を被り、米国の数百万人の雇用が脅かされ、米国経済全体に悪影響を及ぼす。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /