ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年5月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中日が映画共同制作合意 文化産業を協力の新注目点に (2)

人民網日本語版 2018年05月15日11:02

昨年の中国大陸部の映画興行収入は559億元(1元は約17.3円)に達した。一方、日本の映画市場は長年にわたり「厳しい冬」を迎えており、17年の興行収入は2200億円、人民元にして約127億元だった。日本の映画チケット価格はこの10年間ほとんど変わっていない。中国映画市場の急速発展により、日本の映画関係者の多くが中国映画に注目し、これを研究するようになった。

「空海KU-KAI」は昨年最も注目された中日合作映画だった。日本の有名作家・夢枕獏の幻想的な小説「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」が原作で、陳凱歌監督がメガホンを取り、王恵玲が脚本を担当した。日本の映画関係者・椎名保氏は、「映画業界としては合意調印後に、『空海』のような売れる合作映画がより多く誕生することを願う。中国映画には投資家は大勢いるが、残念ながら題材が不足している」と話す。

尹センター長は、「日本映画は世界で強い影響力をもち、日本的要素は世界で幅広く受け入れられている。中日合作映画は中国映画の国際化にプラスになるだろう。日本映画は工業化レベルが世界最高とはいえないが、日本文化の強力な特徴を備えており、日本映画には日本文化と世界文化との融合性がよく表現されている。両国間の映画合作が強化されれば、中国映画のアジア地域や世界市場における影響力拡大、国際競争力増大にとって積極的な意義があるといえる」との見方を示した。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年5月15日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /