ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年4月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

「北京・日本映画週間」歓迎の夕べに中日映画関係者ら出席

人民網日本語版 2018年04月18日16:51
「北京・日本映画週間」歓迎の夕べに中日映画関係者ら出席。

在中国日本大使館とNPO法人日中映画祭実行委員会が主催する「2018北京・日本映画週間」歓迎の夕べが16日夜、北京で行われた。在中国日本大使館臨時代理大使の四方敬之氏と北京国際映画週間副主席の江平氏、日本映画界代表者、中日映画関係者がイベントに出席した。人民網が伝えた。

四方氏は挨拶の中で、「近年ますます多くの日本映画が中国人に知られるようになってきている。特に昨年は日中国交正常化45周年で、多くの日本映画が中国で公開されただけでなく、日中合作映画や日本映画を原作とする中国映画も、中国で公開された。両国政府は日中映画協力で基本的な枠組み合意を形成している。今後さらに多くの都市が日中映画交流活動を行い、より多くの日中合作映画が公開され、映画が両国民の心の架け橋になることに期待する」と述べた。

歓迎の夕べでは、日本映画週間オープニング上映作品「今夜、ロマンス劇場で」のプロデューサーの上原寿一氏、上映作品「栞」の監督の榊原有佑氏が、中日映画市場の発展や中日合作映画などの話題をめぐり議論した。

北京・日本映画週間は2006年から始まり、今年は第8回北京国際映画祭のイベントの一つとしてだけでなく、中日平和友好条約締結40周年記念活動の一環として、「2018北京・日本映画週間」が今月15日から22日にかけて行われる。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年4月18日


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /