ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年1月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

天津港、スマート港湾を建設へ

人民網日本語版 2018年01月05日15:22

中国北方最大の総合的な港湾で世界最大の人口深水港である天津港は新技術を積極的に活用し、スマート化により作業効率を大幅に向上させている。新華網が伝えた。

天津港コンテナ埠頭は連日忙しく稼働しており、1日あたり最多で5万TEUを処理している。例年と異なり、港湾内の道路と各コンテナ埠頭の関門では、大型車両が長蛇の列を作る状況が目に見えて改善されている。

天津港情報技術発展有限公司「コンテナ一体化」プロジェクト部長の姜嘉旗氏によると、天津港集団公司が開発した「新コンテナ埠頭操作システム」は、天津五洲国際コンテナ埠頭と天津港太平洋国際コンテナ埠頭で新旧システム切り替えを終え、港湾のコンテナ作業効率を飛躍的に向上させている。

姜氏によると、これまで港湾内のコンテナ埠頭会社6社は3種の生産操作システムを使用しており、コンテナ業務の自動化・スマート化の発展の流れに適応できていなかった。新システムはコンテナ船のスマート積載及びエリア内の各種港湾機械の動的・合理的調整を実現すると同時に、埠頭自動化改造・アッググレードに良好なサポートを提供している。

天津五洲国際コンテナ埠頭有限公司安全技術部機電マネージャーの王洪亮氏は、「すべての操作が自動的に完了し、コンテナを最後の3メートルまで吊り下げてから、初めて人間が介入する必要が生じる。当社のクレーン3基が遠隔操作を実現しており、来年には全面的な自動化改造を開始する。プロジェクト完了後、操縦士1人で同時にクレーン6基を操作できるようになり、かつ現場全体の作業効率を1割以上高め、人件費を8割以上削減できる」と説明した。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年1月5日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /