ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国の宅配企業が日本と欧州の企業と提携 海外からの商品の輸送日数短縮

人民網日本語版 2017年11月22日08:22

「日本経済新聞」の20日の報道によると、日本郵政は、中国の宅配企業と新たな提携を展開し、日本の通販サイトのショップが事前に備案登録をした中国の宅配企業を通して、中国の税関に商品情報などを報告することができるようにした。中国の消費者が通販サイトで注文すると、中国の宅配企業が税関に注文情報と支払い情報を伝える。一方、日本のショップは注文を受けた後、日本郵政を通して商品を中国の保税倉庫へ送り、通関手続き終了後に中国の宅配企業が商品を中国の消費者に届ける。環球時報が報じた。

報道によると、同サービスの料金は1キロ当たり800円。中国へ荷物を送る際によく利用されるEMSに比べて約50%も安い。日本から大量の荷物を効率よく運べるだけでなく、中国の宅配企業の宅配ネットワークを利用することができるため、コストを抑えることができる。また、事前に税関に商品の申請を行うことで、税関で差し押さえられるリスクを低下させることもできる。

中日の宅配企業の提携はスタートしたばかりで、中国の宅配企業・申通(STO. Express)と順豊速運(SF Express)が設立した日本法人は、日本郵政と提携している。申通エクスプレスジャパンの責任者・薛立功氏は20日の取材に対して、「中国の消費者の間で、日本の商品を取り寄せるのが人気になっているのを背景に、2年前から日本郵政と話し合いを進め、最終的に提携にこぎつけた」と説明した。

薛氏によると、同社は成田空港近くに海外倉庫があり、自社の倉庫をその倉庫の中に設置して、注文を受けるとすぐに処理できるようにしているクライアントもあるという。そうすることで、当日に発送し、当日に中国まで輸送することができるという。また、「中国の消費者は注文してから5-7日で商品を受け取ることができる。これまでの7-12日と比べて半分くらいの時間ですむようになった。当社のプラットフォームを見ると、中国のショッピングサイトにショップを出したり、そこで注文したりする日本人が増えている。安くて高品質の中国の商品が日本で人気になっており、両国間の商品の売り買いも日に日に盛んになっている。それらを背景に、中日の宅配企業の提携においてもさらに大きな余地がある」と説明した。

ドイツ紙「ザクセン日報」の20日付の報道によると、ライプツィヒ・ハレ空港が所属するMitteldeutsche Airport Holding社はこのほど、順豊速運と提携することで合意した。同空港は今後、順豊の欧州における航空ターミナルとなる。報道によると、順豊の加入により、同空港の年間輸送量は50-70%増加し、約110万トンにまで達し、欧州で5番目に多い輸送量になると予想されている。(編集KN)

「人民網日本語版」2017年11月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /