ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

研究報告:独居老人が犬を飼うと、早死のリスクが3割低下

人民網日本語版 2017年11月22日15:28

一人暮らしの老人が犬を飼うと、早死するリスクが3割下がるという事実が、スウェーデン・ウプサラ大学の研究から明らかになった。この研究報告は、英学術誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」最新版で発表された。新華社が伝えた。

研究グループは、2001年頭から2012年末まで、スウェーデンにある7つの文献館に所蔵されている、年齢40歳から80歳の心臓病を罹患した経験がない340万人以上の健康データを分析した。その結果、一人暮らしの老人が犬を飼った場合、死亡リスクが33%、循環器系疾病に罹患するリスクが11%、それぞれ低下することが判明した。研究グループは、「犬をペットとして飼育する最大のメリットは、心臓病に罹患するリスクを下げられること。さらには孤独感も薄らぎ、より頻繁に運動するようになり、免疫力も高まる」と指摘している。

英デイリー・メール紙は、研究論文の筆頭著者であるMwenya Mubanga博士の談話を引用し、「もう一つの興味深い発見は、ゴールデンレトリバー、アイリッシュ・セッター、ビーグルなどの猟犬類をペットとして飼育する人は、最大の保護を得られることだ」と報じた。(編集KM)

「人民網日本語版」2017年11月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /