ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月10日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

数学が不得意な人は「ダブル11」に買い物できない!? 複雑すぎる割引方法 (2)

人民網日本語版 2017年11月10日16:40

ころころ変わる割引サービス内容

割引サービスの方法がさまざまであるだけでなく、有効期限が設定されている割引券もある。

約半月前からすでに盛り上がりを見せている「双11」だが、李暁さんは、 「一晩かけて商品を選び、買い物かごの中の商品の合計金額が一定額に達するように、せっかく調整したのに、決済の時に見ると、割引券の期限が切れていた。せつなすぎる」と、不満たらたらだ。

李さんは「双11」に魔法瓶を買う予定だった。決済の時に、499元分購入すると150元引いてもらえる割引券をゲットした。買おうと思っていた魔法瓶は239元だったため、あと260元足らず、割引券を使うために、夫と二人で一晩かけて商品を見て回り、買い物かごに商品をいろいろ入れた。そして、決済の時になって、その割引券は午前0時に有効期限が切れたことが分かったのだ。

今日は2つ買うと2割引きで、次の日は100元分買うと30元引き、その次の日は499元分買うと150元引き......。このように日替わりの割引サービスを実施しているネット通販プラットフォームもあり、時にはサービス内容がころころ変わる場合もあり、消費者の頭を混乱させている。

例えば、販売促進のために、10元の予約金を払った先着2000人は、それを「双11」当日に50元券として使うことができ、2000人に入れなくても、30元券として使えることができるとしているネットショップもある。しかし、筆者が、決済前にカスタマーサービスに「すでに2000人を超えたか?」と問い合わせてみると、明確な答えは返ってこず、尻込みさせられた。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /