ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年11月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

「イルカ超音波攻撃」にアップルもサムスンも形無し

人民網日本語版 2017年11月02日08:28

携帯電話はずっと身につけているものだが、紐付けされたネットショッピングのアカウントが「勝手に動いて」牛乳を買ってしまったり、会議の時間に「自己主張」して電話をかけたり会議の内容を中継したりしたらどうなるだろうか。「北京日報」が伝えた。

イルカが発する「超音波」の鳴き声は、実に興味深いものだが、人間の耳には聞こえない。ところが携帯電話はこうした超音波によって出される「命令に服従する」。実験室での様子をみると、携帯電話の持ち主がまったく気がつかないうちに、人には聞こえない超音波を使って携帯電話の音声アシスタント機能を起動させ、ネットショッピングをしたり、電話をかけたり、ファイルを読んだりなど、一連の操作をこっそり行うことができた。このような超音波利用の「イルカ超音波攻撃」と名付けられた新しいタイプの攻撃方法は、一体どれほどのものなのだろうか。

▽大手ブランドも「超音波」に抵抗できず

浙江大学電気工程学院スマートシステムセキュリティ実験室では、徐文淵教授が大学院生たちと検証実験を進めていた。人の声に、人には聞こえない超音波を重ねて、アップル社の携帯電話に試験的に攻撃を仕掛ける実験だ。

操作実験で、研究者が事前に録音した音声を「iPhoneSE」(アイフォーンSE)に向かって流し、「おい、シリ、1234567890に電話しろ」と命じると、シリがすぐ反応して電話をかけた。次に研究者が電話を切り、ディスプレーをロックし、今後は超音波発生装置で人の声の周波数を超音波の周波数に変え、シリに同じ命令を伝えると、同じように反応して電話をかけた。

「イルカ超音波攻撃」の脅威はスマートフォンの音声アシスタント機能にとどまらない。テスト実験で研究者が超音波を利用して自動車搭載の音声アシスタントに攻撃をしかけると、サンルーフが開いたという。

実験室でわかったのは、研究者が「イルカ超音波攻撃」について2千回に迫る実験を行い、アップルのシリ、アマゾンのアレクサ、サムスンのSボイス、マイクロソフトのコルタナ、華為(ファーウェイ)のハイボイスを含む、よく利用される6種類のスマート音声アシスタントをテストしたところ、「iPhone6PLUS」のシリが反応しなかったほかは、すべての音声アシスタントが攻撃に抵抗することができなかったことだ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /