ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年10月31日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

国連、「慰安婦の史実を認め、法的責任を負うべき」と日本に要求

人民網日本語版 2017年10月31日18:23

国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)はこのほど、日本政府に対し、「慰安婦の史実を認め、法的責任を認め、人権を侵害する者を処罰すること」を求めた。30日付韓国「韓国時報」報道を引用して環球時報が伝えた。

OHCHRは来月、スイス・ジュネーブにおいて、対日人権審査会議を開催する。その後、日本政府にフィードバックを行い、日本国内における人権問題改善に向けた提案書を提出する。開催に先駆けて公表されたOHCHR報告によると、国連は、日本政府に対して、「慰安婦問題」が存在していることを認め、法律・行政面での措置を講じて被害者に補償するよう求めている。また、報告では、中学校教科書から慰安婦に関する記述を削除するなど、日本政府が国内で「慰安婦問題」をコントロールしていることを問題視し、このような行為は、「国民が真実を知る権利を侵害している」と指摘した。

国連内で「慰安婦問題」に関わっているもう一つの機関は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)だ。「韓国時報」の報道によると、中国・日本・韓国の民間団体はこれまでに、「慰安婦」関連資料をユネスコに提出し、世界記憶遺産リストに登録するよう働きかけてきたが、ユネスコは登録に関する決議を当面先送りにすると決定した。多くの韓国人は、この決定は、日本政府がユネスコに対して圧力をかけた結果であると認識している。日本がユネスコに多額の分担金を支払っているのがその理由という。(編集KM)

「人民網日本語版」2017年10月31日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /