ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年10月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

GDP世界第2位の中国、世界経済への寄与率が米欧日の合計超えるのはなぜ? (2)

人民網日本語版 2017年10月30日09:09

中国経済のスピーディな成長とともに、国際影響力も大幅にアップしている。IMFと世界銀行の推算によると、2013年から2016年まで、中国の世界経済への寄与率は平均で31.6%で、米国と欧州、日本の寄与率の合計を上回り、世界1位となった。IMFは2017年における中国の世界経済への寄与率は34.6%に達すると予測している。

中国とグローバル化シンクタンク副主任何偉文氏はインタビューを受けた際に、「中国の輸入量の増加は速く、世界各国により多くの輸入市場と資金源を提供している。また、我々がグローバル化と『一帯一路』(the Belt and Road)を積極的に推進していることもすばらしい役割を果たしている。なぜなら貿易と投資は世界経済成長にとって重要なエンジンであるからだ」とした。

世界貿易機関の統計によると、1-8月の中国商品の輸入額が世界における割合は10.9%で、前年同期比で0.7ポイント上昇した。商務部(省)協力司の担当者によると、中国企業の「一帯一路」沿線57ヶ国への新規投資は延べ96億ドルで、同期総額の12.3%を占め、昨年同期より4ポイント向上したとしている。

また国務院参事室の姚景源特約研究員は、「ここ5年、中国経済は自身の成長を実現したばかりではなく、世界経済の成長にも寄与してきた。輸出面において、確実な成長によって世界各国に安くて上質な商品を提供することを可能にし、他国の成長を支えることができるのと同時に、中国は世界最大の輸入国でもあり、その輸入もまた世界経済の発展を牽引している」と述べた。

また姚景源氏は、「中国は近年来、常に国際舞台で経済のグローバル化を堅持し、『一帯一路』を促進し、貿易保護主義に反対している。これは制度面から世界経済の成長に大きく寄与している」とも指摘した。

▽成長が更に穏やかに

供給側の構造改革が進むとともに、中国経済は高度成長から質の高い発展の時代に移行している。また経済成長は過去の投資や輸出への依存から消費や投資、輸出などの原動力が協調して牽引する局面へと変わっている。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /