ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年10月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

IMF、中国経済伸び率の予想値を今年4回目となる上方修正

人民網日本語版 2017年10月15日09:30

国家通貨基金(IMF)は10月10日に、「世界経済展望報告」を発表した。同報告で、2017年の中国経済の伸び率の予想値を6.7%から6.8%に高め、2018年の予想値を6.4%から6.5%に上方修正したことがわかった。IMFが中国経済伸び率の予想値を上方修正したのは今年で4回目だ。

▽IMF:改革措置により中国経済は引き続き好転

IMFによると、過去の緩和政策と供給側構造性改革の支持の下、中国経済の今年第1四半期の伸び率は予測より高かったことを明らかにした。また報告によると、中国経済の外部需要も予測よりもさらに強かったとした。それだけでなく、IMFは中国経済の伸び率の予想値の上方修正を2022年まで延長したとしている。

IMFの張涛副専務理事は、中国経済が好転し、安定した成長の勢いを引き続き維持できるのは前期の各種改革措置によるものだという見方を示した。また同時に、IMFは中国が改革を引き続き推進し、経済成長にさらに持続性を持たせることを希望しているとした。

IMFの首席経済学専門家のモーリス・オブストフェルド氏は、中国の今年上半期における経済成長の強さは中国政府が積極的な措置を取ったことに関係するとし、同時に監督管理層も貸付が成長をもたらすと同時に、潜在的なリスクをもたらすことに気づいたとした。中国は引き続き経済のモデル転換を進めるのと同時に債務と貸付の急速な増長をコントロールするべきだとアドバイスした。

また、世界銀行は近日発表した最新の報告の中で、2017年の中国経済伸び率の予想値を6.5%から6.7%に上方修正した。世界銀行以外にもアジア開発銀行、シティバンク、ASEAN+3マクロ経済リサーチオフィス(AMRO)などもこのほど2017年中国経済伸び率の予想値を上方修正している。

▽統計局:今年の経済の伸び率6.5%達成は問題なし

国家発展改革委員会副主任、国家統計局局長寧吉だいやまーく氏(だいやまーくは吉へんに吉)は10月10日に、国務院新聞弁公室の記者会見で、今年上半期、中国の国民経済は安定の中で成長し、好転、GDPが昨年同期比6.9%増で、伸び率が四半期8連続で6.7%-6.9%の間で維持していることを明らかにした。

また寧氏は、今年中国の経済が約6.5%の予想発展目標を実現することには問題なく、中国経済が安定の中で好転する傾向に変わりはないとした。

国家統計局の初歩的な推算によると、2015年の「三新」(新業態、新産業、新ビジネスモデル)による経済付加価値は全国GDPの14.8%に当たり、2016年のデータは更に楽観的になるとしている。

寧氏は、スピードの変化にしても、構造の合理化や原動力の転換にしても、中国経済発展の新常態の特徴は更に顕著になるとした。また、2013年から2016年まで、GDPの年平均増加率が7.2%に達し、世界の2.6%を上回った点も強調している。中国の世界経済への寄与率は約30%で、米国や欧州、日本の寄与率の合計を超え、世界1位となった。

米国有名なシンクタンクである「ピーターソン国際経済研究所」(PIIE)のある高級研究員はこのほど、個人消費が引き続き強い勢いで成長しており、投資と輸出の成長ベースの鈍化によるマイナス影響をカバーしたので、今後数年にわたり中国経済は依然として6%-7%の伸び率を維持することができるという見方を示している。(編集HQ)

「人民網日本語版」2017年10月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /