ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

シンガポールもモバイル決済普及へ、世界に影響与える中国のスマート技術 (2)

人民網日本語版 2017年08月28日09:56

シンガポールでは、中国のモバイル決済旋風だけでなく、さまざまなカラーのシェア自転車もブームとなっている。中国のシェア自転車「ofo」が昨年末にシンガポールに進出したのを皮切りに、今年3月には、シェア自転車「摩拜単車(モバイク)」がシンガポールで正式にサービスを開始した。現在、シンガポールの街中はまるで「戦場」の様相をなしており、シンガポールのシェア自転車「oBike」、黄色の「ofo」、オレンジ色の「モバイク」がしのぎを削り、多くの人の注目を集めている。

現在、中国のシェア自転車の海外進出はすでにとどまるところを知らない。今年6月に、モバイクは英国に進出し、マンチェスターやサルフォードの2つの都市にシェア自転車1000台を設置。その後、英国のSNS上で「シェア自転車ブーム」が巻き起こり、次々とモバイクを利用する様子がアップされた。あるツイッターのユーザーは、「シェア自転車は最高のアイディア。将来的にシェア自転車は至る所で目にすることができるようになるだろう。これはまさにコストゼロのもたらすウィンウィン」とツイートした。

今年7月、モバイクはイタリアへの進出を発表し、第一陣として、ルネサンス発祥の地であるフィレンツェと最先端ファッションの発信地・ミラノに進出するとした。この件について、フィレンツェのダリオ・ナルデッラ市長は、「モバイクの正式な進出は、フィレンツェが持続発展的な交通サービスシステムに向けて着実な一歩を踏み出す象徴となる出来事だ」と話した。

8月、モバイクは北海道札幌市でローンチイベントを行い、正式に日本に進出した。今回投入された自転車は、ノーパンクタイヤを採用しているため空気を入れる手間を省くことができるほか、自転車本体には小さなソーラーパネルが搭載されており、スマートロックに充電ができる。さらに、ロックにはGPS機能やモノのインターネット(IoT)チップが採用されており、多くのハイテク技術が搭載されている。

ローンチイベントでは、多くの市民がモバイクに試乗した。札幌大学の学生・鈴木陽大さんは、「モバイクは見た目もオシャレで、ハイテクな感じで、乗りやすい。それに、料金も安く、札幌でも乗れるようなってうれしい」と話した。一方、北海道大学の学生・中村大知さんは、初めてモバイクに乗ったといい、「乗っているところを撮った画像をSNSにアップする」と興奮気味に語った。

「中国製」から「中国スマート製造」、「中国のアイディア」から「中国基準」へ、製品から技術や観念に至るまで、中国の技術革新は密かに世界に変化を巻き起こしている。(編集YK)

「人民網日本語版」2017年8月28日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /