ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

大学入学が決まった学生は夏休みに何をしている? 美容整形も人気

人民網日本語版 2017年08月17日10:18

中国では、中国大学統一入学試験(通称「高考」)が6月に終了した。では、すでに名門大学の合格通知書を受け取った学生らは長い夏休みに何をしているのだろう?人民網が報じた。

筆者はこのほど、杭州外国語学校、杭州学軍中学(中高一貫校)などの名門高校を卒業したばかりの学生、浙江大学の合格通知書を受け取った学生らを対象に、簡単な調査を行った。

勉強に忙しく励んだ高校での3年間を終え、学生やその家族らも、やっとほっと一息ついているところで、回答者の約9割が高校生活の終わりを祝い「卒業旅行」に出かけていた。また、一生のうちで最も長い休みとなる可能性のある3ヶ月間の夏休みに、自動車学校に通っている人も43%いた。意外だったのは、「新しい顔」で大学生活に入ろうと、夏休みに美容整形をしている学生が多い点だ。

9割が「旅行」

回答者の88.24%が夏休み中に少なくとも1度は他の省や海外に卒業旅行に出かけていた。旅行のパートナーで最も多いのは、親ではなく、高校時代の同級生だ。同級生と卒業旅行する人の割合は82.35%に達した。

旅行の回数を見ると、2-3回がほとんどだった。うち、最も多いのが2回で47.06%。3回は23.53%だった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /