ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

整形無しにはネットの人気顔になれないという「思い込み」

人民網日本語版 2017年03月17日08:29

毎年3月15日は世界消費者権利デー、中国では偽物商品などの一斉取り締まりが行われる。新京報ではこのほど、プチ整形市場に対する潜入調査を行ったところ、その結果は、驚くべきものだった。新京報が伝えた。

潜入調査から、違法な注射による美容整形行為が巷に横行していることが明らかになった。美容整形施術を行うエステのほか、賃貸マンションやさらにはホテルの客室までもが、「美容整形スタッフ」による「注射室」となっていた。一部のエステティシャンは、賃貸マンションで顧客に「ボトックス注射」を打っていたり、未経験者でもたったの5日間で「エステティシャン」として仕事ができるといったケースまであった。

資格を持つ整形外科医になるには、最低10年間の学習・研修を積む必要があるなど、そのハードルは極めて高いことは、心に留めておくべきだ。「たった5日間の独学で施術をする」これらの違法医師のところに、あなたは行く勇気があるだろうか?

こうした偽業者や、規則違反者、違法医師に対する法的責任追及の話は専門家に任せておくとして、問題は、なぜこれほど多くの若い女性が、大金をはたいて、大きなリスクを顧みず、プチ整形を施し、顔をあれこれいじろうとするのかという点だ。

美容整形に対する需要がこれほどまで巨大化した原因は、歪んだ美的心理と深い関係がある。ネット上のさまざまなプラットフォームでは、現在、非常に定着化した「美のモデル」が存在している。いわゆる「ネット人気顔」で、これが人々の「美しさの基準」となり、一つの「モデル」となっているのだ。この「基準」に従えば、女性は、シャープなフェイスラインに大きな眼、色白の肌でなければならない。しかも全体的な姿形も含め、こうした「定型」が出来上がっているのだ。個性的な外見は、ここではことごとく見下される。美的感覚がこれほどまでに単一化されているため、心があまり強くない人は、このような美的水準にどうしても影響を受けてしまうことになる。

事実、中国人の所得水準の向上に伴い、依然は芸能人やごく一部の「セレブ女性」だけのものだった各種美容整形手術やプチ整形が、いまではごく一般的な会社勤めをする多くの人にとっても手の届くものとなった。このような美しさの「模範」の力は決して衰えず、多くの芸能人やネット人気者が、プチ整形した顔で、美しいシーンを背景に、カメラの前に登場する。一般女性も、このような誘惑から逃れることはできない。巷の若い女性は、ヒアルロン注射やボトックス注射を打ってもらい、小顔に整形し、頬骨を削り、眼を大きくする。このような施術によって見栄えが良くなれば、仕事探しがよりスムーズになり、セレブ男性を射止めることも夢ではない。こうして整形に手を出す人々が増え、美容整形の需要はどんでもないほど膨れ上がった。

しかし、プチ整形をすると、ほどなくこれが「病みつきに」なってしまう。そして一部の医師の目には、その顔や体には針を打ち続けなければならない場所が永遠に存在し、その顔には永遠に何らかの「欠陥」が存在するのだが、一針打ってしまえば、美しくなるのだというのだ。しかし、何より重要なのは、現時点ではこのプチ整形業界全体はまだ玉石混交の状態であり、その手術で失敗が生じるほか、死に至ることさえあり得る点だ。

美的基準とは社会文化の産物であり、社会による女性の美に対する意識再構築であることは疑う余地がない。女性の立場から言えば、このような美的基準の文化は、確実に、大きな強迫観念となり、さらなる経験や知識、学習が求められる。なぜなら「醜い人は学問を修めるべし」という言い方もあるほどだからだ。これは差別ではなく、文化や意識、見識を重んじることが、人の精神面に及ぼす変化だといえるだろう。

どうしても手軽に美しくなりたくて、自分のできる範囲で、健康に影響を及ぼさないという前提で行うプチ整形は、悪いことではないのかもしれない。だが、必ず正規の資格を備えた、安全な医療機関で施術を受けるべきだ。さもないと、必ずや後悔する羽目になるだろう。(編集KM)

「人民網日本語版」2017年3月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /