ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中国・キューバ関係の3つの啓示

人民網日本語版 2016年09月28日14:56

李克強総理のキューバ訪問は両国の国交樹立から56年で初めての中国総理によるキューバ公式訪問であり、両国上層部の緊密な往来の伝統を継続し、習主席による2014年のキューバ訪問に続く、両国関係の新たな昇華でもあった。中国とキューバは東半球と西半球に分れ、海を遠く隔てているが、新型の国際関係の模範的な二国間関係を築いたといえ、中国の特色ある大国外交の新たな境界をはっきりと示している。(文:賈秀東・本紙特約論説員、中国国際問題研究院特別招聘研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

中国・キューバ関係はわれわれに3つの啓示を与える。

第一に、中国外交はイデオロギーを超越し、またイデオロギーを有効に使うことができる。中国は早くからイデオロギーにより境界を区切る外交思考・手法を捨て、相互尊重、対等を基礎とする全ての国との関係発展に尽力してきた。社会制度、政治体制がどうであろうとも、国益こそが国家関係を決定する最も根本的な要因だ。中国とキューバは同じイデオロギーに属し、共に社会主義路線を選択し、共産党政権だ。この点はキューバがアメリカ大陸で最初に新中国と国交を樹立した国となった鍵だ。中国はキューバとの関係発展において、両国の共通利益を重視すると同時に、国政運営面の経験の交流を求め、両国の高度の政治的相互信頼のために力を尽くそうとしている。

第二に、協力・ウィンウィンの理念が中国外交に永続的原動力を与えている。中国とキューバは経済規模の違いが大きいが、緊密な協力パートナーとなった。両国は経済貿易の補完性が高い、中国はキューバに差し迫って必要な製品を提供し、キューバにとって第2の貿易パートナーとなった。さらに重要なことに、中国はキューバに完成品を輸出するだけでなく、発展分野の協力に焦点を合わせることを特に強調し、キューバの工業化プロセスを支持し、キューバへの投資を増やし、キューバのインフラ整備を支援し、生産環境を改善し、雇用機会を創出している。李総理の訪問期間、双方はバイオテクノロジー、再生可能エネルギー、情報通信、家電設備、農業機械、インフラなど重点的な協力分野を定めた。中国は両国の発展戦略の連結を強化する。これは協力・ウィンウィンの理念を体現するものであり、キューバの発展のニーズに合致する。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /