ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

金総裁「AIIBは他金融機関のクローンではない」

人民網日本語版 2016年08月26日14:32

アジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群総裁はこのほど行われた2016年亜布力中国企業家フォーラムで、「アジアの発展途上国が初めて主導した新型の多国間開発機関として、AIIBは既存の多国間開発機関の優れた経験や手法を吸収・参照するが、他機関のクローンにはならない。革新的な発展を目指す」と述べた。

金総裁は、「AIIBは多国間の開発を主旨とした金融機関で、投資は各国の公的資本と民間資本に対し開発に向けた誘導的役割を果たすべきで、商業資本をできるだけ多く動員・誘導してインフラと関連の製造分野に投入されるようにするべきであり、また先導役として民間資本のためにより広範な市場を育成・構築すべきである」との見方を示した。

金総裁の指摘によると、「AIIBの融資投資プロジェクトにおける調達は、公開・公平の原則に基づいて世界中の企業に開かれている。交通、エネルギー、電力、通信、都市管理、物流など多くのインフラ建設分野で、新規着工プロジェクトでも、既存プロジェクトのスマート化といったバージョンアップ・改良でも、各国企業にとって大量のビジネスチャンスがあることを意味する」という。

AIIBは民間部門について、多国間の発展機関の経験を総合的に吸収して、各種の金融ツールを核心的なやり方で開発・運用し、より柔軟で効率の高い投資支援メカニズムを構築するとともに、各国企業との協力メカニズムを積極的に模索していくという。

また金総裁は、「AIIBが創設に成功し順調に開業したことで、ますます多くの国が参加を希望するようになった。9月には、30数カ国が提出した参加申請の審議プロセスをスタートする。ここから中国経済に対する世界の信頼がうかがえる」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年8月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /