ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

G20サミット開催都市の杭州、充実のモバイル決済サービス

人民網日本語版 2016年08月26日08:18

G20サミットが来月4日、杭州で開幕する。中国初となるG20サミットはなぜ北京や上海のような一線都市ではなく、この「1.5線都市」と呼ばれる杭州で開かれることになったのだろうか?それはこの20年間、間違いなく観光都市だったはずの杭州が、急激にイメージが変わっていくことで「よくわからない」都市になったからだ。人民網が伝えた。

キャッシュを持たず携帯電話だけで外出するならば、どの都市が最も住み心地が良いだろうか?答えはそう、杭州だ。

杭州はいつの間にか世界最大のモバイル決済都市と変化していた。杭州ではタクシーの98%、スーパーとコンビニの95%以上、飲食店の50%以上でモバイル決済が使用できる。さらに一部の野菜市場や屋台でも、モバイル決済ができるほどだ。

杭州は公共レンタサイクルサービスが最も良く整備されており、BBCから「公共レンタサイクルサービスが最も優れた都市」の評価をうけた中国で唯一の都市だ。杭州公交集団は15日、オンライン決済サービス「支付宝」と協力し、506号バスで試験的に、硬貨の代わりに2次元コードをスキャンする形で乗車料金を支払いできるようになったことを発表した。杭州公共自転車公司も19日、100ヵ所のスポットで「スキャンでレンタル」機能を提供し始めた。これにより、公共レンタサイクルもモバイルインターネットの時代に入った。

「スキャンでレンタル」とは、ユーザーが公共レンタサイクルのロック装置の2次元コードを読み取ると、わずか2秒で効果音が鳴り「レンタル成功、直ちにご使用ください」という音声が流れて決済を完了する非常に便利でスムーズな公共サービスだ。そして返す時はさらに簡単で、100ヵ所のモバイル決済が利用可能なスポットでは、自転車をロック装置にセットするだけで「返却成功」という音声が流れ、カードをかざす必要も、携帯電話を出しもう一回スキャンする必要もない。

杭州全市ではさらに、信用度に基づき物の貸し借りが可能なサービスが整備されている。信用度算出サービス「芝麻信用」のポイントによって無料で傘や携帯充電器を借りることができる。(編集YF)

「人民網日本語版」2016年8月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /