ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

緊密な協力は大きな潮流

人民網日本語版 2016年08月18日15:07

ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問が17〜21日の日程で中国を公式訪問している。ミャンマーの新政権発足以来初の指導者による訪中であり、アウンサンスーチー氏がASEAN以外の国を訪問するのも就任後初だ。この訪問には積極的な注目点が2つある。第1に、中国とミャンマーは互いの関係を非常に重視している。第2に、いわゆるフィリピンの南中国海仲裁裁判の茶番後、中国とミャンマーを含むASEAN諸国との関係は依然良好な発展の軌道にある。(人民日報「鐘声」国際論評)

アウンサンスーチー氏の訪中前に、「南中国海における関係国の行動宣言」実行第13回高官会議が中国・満洲里で閉幕した。各国は7月末に発表した「『南中国海における各国の行動宣言』の全面的かつ実効性ある実行に関する中国及びASEAN諸国外相の共同声明」を導きに、溝を適切に処理し、相互信頼を強化し、妨害を排除し、南中国海を平和の海、友情の海、協力の海とすべく共に尽力する考えを重ねて表明した。各国は中国とASEANの対話パートナーシップ構築25周年記念サミットを契機に、中国とASEANの協力を強化し、戦略的パートナーシップを新たな段階へと押し上げる意向を表明した。

中国とASEANの関係は健全な発展を続けており、包括的、多層的で広範囲な協力関係が礎だ。中国はASEANにとって6年続けて最大の貿易パートナーであり、ASEANは中国にとって4年続けて第3の貿易パートナーだ。ASEANは中国にとって第4の輸出市場、第2の輸入相手だ。政治的相互信頼は深まり続け、経済・貿易協力は日増しに緊密化し、人的・文化的交流は実り豊かな成果を挙げ、双方の利益は一層緊密に融合している。

中国は近隣国と睦まじく付き合い、近隣国をパートナーとし続け、「親誠恵容」の周辺外交理念の実行を堅持し、より緊密な中国・ASEAN運命共同体の構築に尽力し、アジア運命共同体の構築を推進している。これと鮮明なコントラストをなすのは、一部の域外国が体は21世紀にありながら頭は冷戦思考、ゼロサムゲームの古い時代に留まっていることだ。彼らは地域の不安定を望み、到る所でいわゆる「中国の脅威」を鼓吹し、中国とASEANの間に楔を打ち込むことを妄想している。だが、中国とASEANの緊密な協力という大きな潮流は、人心に背き、潮流に逆行する手口が思い通りにはならないことを証明している。

現在、中国とASEANの関係は重大な発展のチャンスを迎えている。双方の指導者はすでに将来の発展のビジョンを描いた。「平和と繁栄の戦略的パートナーシップに向けた中国とASEANの共同宣言行動計画(2016〜2020)」の263件の確かな内容は、双方の共通の意向を反映し、協力の活力と将来性を示している。中国とASEANが連携して共に歩む未来は、必ずや共に繁栄するものになると確信する理由が人々にはある。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年8月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /