ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年8月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本から見た、中国卓球チームは一体どれだけ強いのか

人民網日本語版 2016年08月16日08:03

ここ2日間で相次いで決勝戦が行われた卓球男女シングルスで、中国チームは「内戦」を繰り広げた。丁寧が李暁霞に接戦で勝利し、馬龍が張継科に勝利した。それぞれ、男女シングルスの中国チームの金銀獲得がすでに確定した上での試合となる。このことにより中国卓球チームの実力が再度世界を驚かせた。荊楚網が報じた。

日本では、中国卓球チームの選手たちにそれぞれ称号をつけている。「最強の女帝」しかく亜萍(しかくは登におおざと)に、「無類の大魔王」張怡寧、「帝国の至宝」王皓に「帝国の絶凶虎」張継科、そして「帝国の破壊龍」馬龍だ。

日本人はずっと卓球での勝利に強い憧れを抱いており、少し前に行われた卓球世界選手権では、日本は最強ライバルである中国に立ち向かうため、全面的な分析を行っていた。

中国チームとの実力差を理解しやすいように、日本のテレビ局は大げさとも言えるほどの紹介番組を作って、中国チームの強大さを紹介。また、両チームの戦力差を表すのに6軸のレーダーチャートまでも作成する徹底ぶり。実力が飛びぬけている中国人選手たちはまるでゲームの中のラスボス(ラストに登場するボスキャラクター)のような存在として描かれていた。

この紹介番組では、背景に中国の万里の長城を使用してその効果を狙ったばかりか、解説者のセリフも心からのつぶやきとなっている。番組では「相手は世界最強の卓球王国である中国。そこに君臨するのは、世界最高峰の3名の女王。世界トップの劉詩しかく(しかくは雨かんむりに文)、卓球世界選手権で2度の優勝を経験しているテクニック型の丁寧、かつてその重さで名を馳せたパワードライブの持ち主で、ロンドンオリンピック金メダリストの李暁霞」と紹介し、中国男子チームの紹介では特に現在世界ランク1位の馬龍にスポットを当てて紹介し「馬龍はこの地球上で最強の男だ」とした。そして東京テレビの解説者も「中国卓球チームは鉄壁の王者である」と感嘆を漏らすに至っている。(編集TK)

「人民網日本語版」2016年8月16日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /