ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年7月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国高速鉄道 6路線以上が黒字化

人民網日本語版 2016年07月22日15:45

「世界で最も稼ぎのいい高速鉄道」などと言われる京滬高速鉄道(北京-上海)は21日、評判を実際に証明してみせた。初めて明らかにされた2015年の純利益が65億8100万元(1元は約15.9円)に達したのだ。

京滬高速鉄道は全長1318キロメートル、11年に開通し、14年に黒字化した。「毎日経済新聞」の報道によると、15年には滬寧高速鉄道(上海-南京)、寧杭高速鉄道(南京-杭州)、広深高速鉄道(広州-深セン)がそれぞれ純利益を出し、順に6億4100万元、1億100万元、1億7700元を稼ぎ出した。京滬、寧杭、広深の3路線は15年に黒字化を達成した。事情通によると、滬杭、京津の高速鉄道2路線も黒字化を果たしている。つまり、昨年は少なくとも東部沿海地域を走る6路線が利益を上げたということだ。

業界関係者は、「こうした路線の黒字化は中国高速鉄道の『模範』になるだけでなく、成功した営利モデルでもあり、今後10年間の高速鉄道建設、民間資本の導入、高速鉄道の海外進出などにとって意義のある手本になる」と話す。

▽営利水準が航空会社を猛追

世界でもっと稼ぐと評判の京滬高速鉄道は、15年にのべ約1億3千万人を運び、旅客輸送量は国内4大航空会社を抜いたことが注目される。15年の利益データによれば営利能力は旅客1人あたりの平均利益でみると50元に上り、国内の航空会社を猛追し、一部の航空会社はすでに追い抜いている。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /