ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

アップルペイが中国で不調 立ちはだかる現地大手

人民網日本語版 2016年06月21日08:23

米アップル社は決済プラットフォーム「アップルペイ」を早々と中国に上陸させた後、今度はアジアと欧州での普及を進めている。この米シリコンバレーの巨大企業はより大きな市場を必要としているとみられる。というのも、中国は米国以外の主要ターゲット市場でありながら、業績が思わしくないからだ。アップルはソフトウエアでもハードウエアでも高い評価を得ているが、中国では現地の電子決済大手が巨大市場をしっかり掌握している。米メディアの情報として、参考消息網が伝えた。

米経済誌「フォーブス」のサイトが今月14日に伝えたところによると、アップルと中国銀聯が提携することで、中国の銀行発行の銀聯デビットカードの保有者はiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)で決済が可能になる。アップルペイのバイスプレジデントのジェニファー・ベイリーさんは、「アップルの機器を販売するすべての主要市場でアップルペイを普及させたい」と述べた。

報道によると、アップルと銀聯の協力には意義がある。なぜなら中国の銀行232行がデビットカードを発行しており、アップルの現地ライバルたちは銀聯の巨大なネットワークとまた連携していない。iPhoneとiPadの利用者はデビットカードをアップルの決済アプリに登録しておけば支払いが可能になる。今年早くにアップルペイが中国市場に進出した際には、iPhoneの中国スマートフォン市場のシェアは14%だった。だがアリババ(阿里巴巴)の「支付宝」(アリペイ)と騰訊(テンセント)の「微信支付」(WeChatペイメント)はまだ銀聯に連携していない状況ながら、急速な発展を遂げており、理由としてすでに普及していることが挙げられる。

インターネットデータセンター(IDC)アジア太平洋エリア個人向けシステム研究部の馬伯遠副総監は、「楽観的な見方をする人は、アップルは中国で高いブランド力があり、一部の先端ユーザーがアップルペイを使用すると予想する。だがアリババと騰訊の巨大な市場シェアをみると、アップルペイの中国進出はアップルにとってやはり大きな挑戦だといえる」と話す。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /