ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「80後」美ママが描いた親子漫画、「育児の経典」と大評判

人民網日本語版 2016年03月21日15:54

幼稚園が始まると、子供は行きたくないと駄々をこねる。仕方なく子供を連れて春を満喫しようと外へ出ると、やんちゃ盛りの子供は少しもじっとしていない――。子供の成長過程で、このような経験をした読者も少なくないのでは?「80後(1980年代生まれ)」で2人の子供を持つ美ママ・任潔さん(34)が描いた「有愛漫画」が、微信(Wechat)で大ヒットしている。彼女は、4歳になる息子の成長をめぐるエピソードや記録を1話1話の漫画に描いている。彼女の漫画を読んだ多くの若い父母は、深い共感を覚えると同時に、ほのぼのした幸福感を抱いている。重慶晨報が伝えた。

しろまる漫画のほとんどが育児をめぐるドタバタ

ここ数日、「習危」という微信アカウント上で、「親子漫画」が続けさまにアップされ、多くの若い父母によって転送されている。11話の漫画に、子供が1人から2人に増えた家族の変化と4歳になる息子の成長の過程が描かれている。漫画のほぼすべてが、騒ぎ立てる子供に親がおろおろ対応するという内容だ。このような他愛ない物語であっても、ネットユーザーたちの心に暖かさと感動を呼び起こしている。

漫画を読んだネットユーザーからは、「母親なら誰しも、漫画の中で起こったアクシデントに遭遇した経験がある」「自分自身も経験したことばかりで、漫画を読んで気が落ち込んだり笑ったり」などのコメントが寄せられた。


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /