ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「芝麻信用」の信用ポイント650以上なら「診療後に支払い」が可能に

人民網日本語版 2016年02月26日15:27

アリババ(阿里巴巴)集団の金融サービス会社・螞蟻金融サービス集団傘下の第三者個人信用情報機関・芝麻信用は25日、広東省広州市婦女児童医療センターと共同で、「診療後に料金を支払う」サービスを打ち出した。芝麻信用の「信用ポイント」が650ポイント以上のユーザーは同病院でこのサービスを受けることができる。京華時報が報じた。

金融の信用度と医療サービスが関連付けられたのは中国でこれが初めて。螞蟻金融は、「『診療後に料金を支払う』ことで、病院で長蛇の列を作って料金を払わなければならない問題の緩和につながる」としている。統計によると、同サービスを利用すると、これまでの列に並んで料金を払ってから診察を受ける方法より、時間を4分の3短縮できる。

ユーザーが料金を払わなかった場合、まず、第三者決済・支付宝のアカウントか銀行のカードから引き落とされることになる。行き落としが数度にわたってできず、通知を受けたにもかかわらず支払わなかった場合、「違約」と見なされ、その記録が「芝麻信用」の信用管理ページに残り、信用ポイントに影響することになる。また、病院も患者に対する責任追及権を持ち、料金を払うまで次の診察を受けることができない。

「芝麻信用」によると、芝麻信用ポイントは、個人の総合的な信用状況を客観的に知ることができ、クレジットカードや消費金融、賃貸住宅、ホテルなどの領域でも広く応用されている。継続的な追跡がなされ、スコアが高いほど、信用が高く、違約率が低いことになる。「芝麻信用」は今後、提携先と医療や美容、歯科などにおけるローンサービス導入を検討するという。

「人民網日本語版」2016年2月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /