ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本で注目浴びる「ネコノミクス」

人民網日本語版 2016年02月23日14:43

アベノミクスの信頼性には常に疑問が投げかけられているが、「ネコノミクス」は日本で大きな成功を収めている。データによれば、2015年の猫関連産業が日本経済にもたらした経済効果は2兆3千億円と試算されている。22日には30回目の「猫の日」が盛大にお祝いされ、日本経済に貢献した猫たちに感謝すると共に、より多くのメーカーがこのイベントで再び大きな売り上げをあげた。国際在線が伝えた。

2月22日は日本では「猫の日」とされている。この記念日は愛猫家たちが立ち上げた猫の日実行委員会が「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で1987年に制定した。

今年は「猫の日」制定から30周年記念となっており、日本各地で様々な祝賀イベントが行われた。東京のあるメーカーは「ねこのて」パンを販売し、セットとして猫型のアイスクリームも販売。喫茶店では通常のカフェラテの上にクリームで作った大きなハローキティをのせたり、あらゆる猫をモチーフとした食べ物が飛ぶように売れた。猫型アイスクリームを販売している店の店長は日本メディアの取材を受け、自身は猫アレルギーであるものの、猫がお店の売上げにこれほど貢献してくれているので、猫に対してとても感謝していると語った。また広島県の尾道市は日本で「猫のまち」として広く知られており、毎年多くの観光客が猫たちと一緒に暮らす楽しみを体験するために訪れている。「猫の日」当日には、日本全国各地からわざわざ尾道市を訪れた多くの愛猫家が猫のフェイスペインティングをし、猫耳をつけて、キャットフードを手に、猫たちと一緒に写真撮影をして記念日を過ごした。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /