ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

王毅外交部長「南中国海の非軍事化には各国の共同努力が必要」

人民網日本語版 2016年02月25日11:15

中国の王毅外交部長(外相)は23日にワシントンでケリー米国務長官と共同記者会見に臨み、南中国海問題について中国側の立場を明らかにした。

王部長は「南中国海諸島は古来中国の領土であり、中国には自らの主権と正当な海洋権益を守る権利がある。同時に中国側は対話を通じて溝を管理・コントロールし、交渉を通じて争いを解決する方針を堅持している。南中国海最大の沿岸国として、中国にはASEAN諸国と共に引き続き南中国海地域の平和と安定を維持し、各国が国際法に基づき有する航行の自由を維持する能力と自信がある」と表明。

「私とケリー長官は平和的方法で、交渉によって争いを解決することで合意した。中米は海上問題について意志疎通を進め、相互理解を深め、誤った判断を回避・防止することでも合意した」と述べた。

中国側による南沙(英語名スプラトリー)諸島でのレーダー配備に関する質問には「みなさんがレーダー配備かどうかだけに注目するのではなく、度々南中国海に侵入するイージス艦と戦略爆撃機をより重視することを希望する。中国が何を配備したかどうかだけに注目するのではなく、中国の島・礁を不法占拠した国が過去数十年来南沙に様々なレーダーおよび軍事施設を配備してきたことを知るべきだ」と指摘。

「南沙の非軍事化は1カ国の事ではなく、各国が共に努力する必要がある。このため、われわれは今後接近偵察による挑発や先進武器の誇示が減ることを希望する」と述べた。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年2月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /