ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月16日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

人民元為替レート指数の発表は人民元の下落を意味する?

人民網日本語版 2015年12月16日08:59

中国外貨取引センター(CFETS)はこのほど、「CFETS人民元為替レート指数」を初めて発表した。これに関し、市場では様々な憶測が飛んでおり、「これによって人民元の対米ドルレートの下落の余地が広がるのでは」とする分析もある。新華網が伝えた。

これに対し、中国人民銀行(中央銀行)は14日、公式サイトに「中国貨幣網」の特約評論員による以下のような文章を掲載した。

人民元為替レート指数の発表により、人民元の下落が進むという見方もある。市場のこうした反応は、これまで市場が人民元の対米ドル為替相場にばかり注目し、それに基づいた評価基準や行動方式が根深く形成されていることの表れだ。中長期的なファンダメンタルズを見ると、人民元相場は合理的かつバランスの取れた水準で基本的な安定を保つ条件を備えている。

単一通貨のみに対する人民元相場の基本的な安定を保つ場合、レートがゆがみ、バランスが崩れる可能性がある。これは外部からの衝撃に耐える経済の柔軟性を増強するのに不利だ。このため、2005年の為替制度改革の初期に、中国は通貨バスケットを参照した管理変動相場制度を導入した。ただ、市場がこのような視点に適応するのにはある程度の時間がかかる。

総合性の強い市場主体はこれまでも、外貨取引において通貨バスケットの要素を考慮していたが、今もなお多くの機関が簡略化のため米ドルを主に参考にしている。今後、市場主体は米ドルにばかり注目するのではなく、通貨バスケットを参考にすべきだ。

短期的にみると、人民元の通貨バスケット制への調整の効果はすでに表れている。単一通貨を参考にする相場制だと、各国の経済周期における位置づけの違いが大きく反映される。為替レート指数はこれを加重平均するもので、より全面的に通貨の価値の変化を反映できる。

中国経済の成長率は今、高速から中高速へとギアチェンジしたが、世界を見渡すと依然として高い水準に属する。また、中国はある程度の規模の貿易黒字を維持している。さらに、人民元が特別引出権(SDR)に採用された後、国外の主体が保有する人民元資産の規模が徐々に増加し、人民元相場を観察する新たなロジックが徐々に確立されつつある。最後に、中国の外貨準備は十分にあり、財政状況も良好で、金融体系も安定している。中長期的なファンダメンタルズを見ると、人民元相場は合理的かつバランスの取れた水準で基本的な安定を保つ条件を備えている。(編集SN)

「人民網日本語版」2015年12月16日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /