ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

南京大虐殺犠牲者国家追悼式典 日本の団体も参加

人民網日本語版 2015年12月14日10:19

13日は、2回目の南京大虐殺犠牲者国家追悼日だ。中共中央と国務院は南京市の中国侵略日本軍南京大虐殺遭難同胞記念館で南京大虐殺犠牲者国家追悼式典を行い、国として、犠牲となった30万人の同胞を追悼した。同日、北京など各地でも、各界の大衆が様々な形で記念行事を行い、犠牲となった同胞を追悼した。京華時報が伝えた。

同日、日本の10数の友好団体も招待を受けて国の追悼式典に参加した。日本・銘心会訪中団の松岡環団長は、中国侵略日本軍の途方もない大罪を恥じると共に、恨みを抱くのではなく、平和な生活を求める中国人の決意に心から敬服すると表明した。「私は必ずこの思いをより多くの日本人に伝える。中日の世々代々の友好を続いていくことを希望する」。

統計によると、初の国家追悼日以来、すでに延べ1000万人以上の人が南京大虐殺記念館を訪れた。張建軍館長によると、来館者の飛躍的な増加は、国家追悼日の効果の明らかな現れだ。追悼日が民心に深く受け入れられ、ハイレベルの追悼式典が強いプラスのエネルギーを生み、民衆に歴史を振り返り、屈辱を忘れないよう促していることを示している。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年12月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /