ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

京都の「かやぶきの里」アジア人観光客に人気

人民網日本語版 2015年12月08日08:27

数多くの茅葺き民家が現存する日本の京都府南丹市美山町北の「かやぶきの里」。定番の観光地では満足できなくなったアジア人観光客たちが急速に増え始めている。日本国内からの写真愛好家だけでなく、茅葺きの家々を背景に自撮り棒で記念写真を撮る中国大陸部や台湾地区の観光客があちこちで見られる。中国新聞網が伝えた。

1日、現地では年2回行われる消防団の一斉放水が実施された。消防の放水銃から吹き出す水柱が曲線を描いて屋根の上に撒かれ、初冬の景色に趣を添えていた。台湾地区台南市から来た会社職員の陳香君さん(32)は放水を見物して、交通が少し不便でもとても満足したと語った。日本の旅行関連サイトやブログに掲載されていた写真に惹かれて、電車とバスを乗り継いで来たとのこと。普段見ることのできない景色は、まるで別の世界に来たようで、とても楽しい時を過ごすことができたと語った。

陳さんはすでに10回の訪日経験があり、京都や奈良の有名な古刹はほとんど観光し尽くしたという。そこで観光客が少なく静かな田舎に行きたいと考えたそうだが、それでも人手は少なくなかったそうだ。

この地は福島大内宿、世界遺産の岐阜白川郷と富士五箇山と共に茅葺き民家集落として有名で、山すそに38軒の茅葺き民家が建ち並び、その多くは江戸時代に建てられている。日本の伝統的な風情を色濃く残しており、水田や山林を含む127.5ヘクタールのこの山村は1993年に国の重要伝統的建造物群保存地区として選定された。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /