ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年10月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

「GDP成長率6.9%」の背後にある足し算・引き算

人民網日本語版 2015年10月21日08:34

中国国家統計局は19日、今年第1-3四半期(1-9月)の各種重要経済指数を発表した。最も注目されるGDP成長率(速報値)では、第1-3四半期のGDPが8兆7774億元(約165兆5千億円)、成長率は前年同期比6.9%増となった。四半期別に見たところ、第1、第2四半期のGDP成長率はいずれも7%、第3四半期は6.9%に落ち込み、2009年来の低い値となった。GDPの動向に影響する多くの経済指標の変化には、決して同一の傾向は見られず、経済データの増減が一様ではない局面も、中国経済発展における基本的複雑性が今もなお変わっていないことを示している。北京商報が伝えた。

〇弱まる従来の動力

伝統的な業態の低迷がまたもや、中国経済発展の弱点であり隠された憂慮となった。国家統計局が同日発表した統計データによると、今年第1-3四半期の固定資産投資総額(農家を除く)は39兆4531億元(約743兆7200億円)、前年同期比10.3%増(名義増加率)、増加スピードはこの1年で最も落ち込んだ。関心が集まった全国不動産開発投資額も縮小した。分析によると、7月以降、投資のリスク・プレミアムが上昇し、工業企業の利益の長期減少による生産力拡大不足が、顕著な投資増加スピード原則の主要因とみられる。

経済変動のバロメータであるの工業付加価値額増加速度も大幅に減速した。9月、一定規模以上企業の工業付加価値額は前年同期比5.7%増、3月経済危機時の最低ラインにほぼ並んだ。銀河証券首席エコノミストの左小蕾氏は、「現在、伝統産業界に存在する最も大きな障害は、過剰な生産能力だ。生産能力と在庫を減らすことが当面の急務となっており、在庫調整が正常に戻って初めて、新たな成長エネルギーが培われ、二次産業のための安定した空間が得られる」と指摘した。

このほか、外国貿易活動指数は依然低いゾーンにある。今年第1-3四半期、中国の輸出入貿易総額は前年同期比7.9%減少した。このうち輸出総額は7兆6334億元(143兆8300億円)で、同15.1%減と大幅に落ち込み、低迷状況は、実質的なデータとしては現れていない。左氏は、「中国の輸出総額は世界全体の12%以上を占めるまでとなった。基数がこのように大きな状況のもとで、高度成長を維持する空間は限られている。また、輸出構造の調整が、差し迫った任務となっている。民営企業、新興市場、機電製品の輸出など主な牽引力を強化すべきだ」と指摘した。不調を反映しているデータには、このほかにも就業関係統計もある。国家統計局の盛来運報報道官によると、9月の失業率は5.2%前後と、前の2カ月に比べやや上昇した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /