ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年10月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

習主席まもなく英国公式訪問、中英関係の新たな一里塚

人民網日本語版 2015年10月18日12:59

中国と英国はそれぞれユーラシア大陸の両端に位置し、一方は東洋を代表し、一方は西洋を代表する。100年あまり前、英国の詩人キップリングが、「東は東、西は西、両者は永遠に相まみえることはない」と嘆いた時、今日の英国が中国にとって「西側で最も有力な支援者」となり、「西側で最もよきパートナー」となったことを創造できただろうか。(文:劉暁明・駐英国中国大使。人民日報掲載)

私が中国の駐英国大使に就任して5年が過ぎた。この5年間、私は「グレートブリテン」が確かに1つの「偉大な」国家であることを深く感じてきた。英国人は、中国には「4大発明」があり、英国には「3大貢献」があるとよくいう。3大貢献とは、英語、産業革命、議会制度だ。人類の近現代の文明に関していえば、英国は重大な貢献を行い、あまたの科学者、文学者、思想家、政治家を生み出したといえる。今日の英国は、金融サービス、科学研究・教育、世論の影響力などで引き続き世界のトップに位置し、世界で流行するさまざまな新しいコンセプト、たとえば「新興5カ国」(BRICS)、「低炭素経済」、「クリエイティブ産業」などは、いずれも英国人が創造したものだ。

この5年間、私は中国と英国の間には一致する興味がたくさんあること、同じような志や理想があることを深く感じてきた。中国はお茶の故郷であり、英国人はお茶無しでは一日もいられない。中国はサッカーの発祥地であり、英国は近代サッカー発祥の地だ。中国は昔から「長城の内側は花園」と言われており、英国の造園技術は成熟し、人々は夢中になって庭を造る。より重要なことは、中英はともに忠誠で正直、礼儀正しく穏やか、慎み深く自制心があり、堅忍不抜の民族精神を貴んでいるとうことだ。いずれも「自分が立とうとするならまず人を引き立て、自分が達しようとするならまず人が達するようにする」、「自分が達したならあまねく天下を善くする」という理想と抱負を抱き、「海は百川を受け入れ、受け入れて非常に大きい」という壮大な胸懐と気概をもっている。こうした格調高い精神が英国の輝きを生み出し、今日の中国の民族振興の実現を後押ししている。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /