ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

第2次大戦の勝利の成果は国際法治で維持すべき

人民網日本語版 2015年09月02日08:37

抗日戦争勝利70周年記念行事プレスセンターの第3回記者会見が8月31日午前に北京で開かれ、中央党校政法部の卓沢淵常務副主任が法による国家統治の全面的推進の状況を説明し、国内外の記者の質問に答えた。

卓氏は「中国は法による国家統治を全面的に推進する。これは国内で法治を実行するとともに、国際的にも法治を尊重し、法治を遂行する必要があるということだ。中国は世界の大国の1つとして、一貫して国際法治建設に積極的に参画し、国際法に非常に重大な貢献を果たしてきた。特に第2次大戦以来、中国は国連の創設時加盟国として、国連の創設、国連の役割の発揮、国連の一連の法的文書の作成において、いずれも積極的な役割を発揮してきた」と述べた。

卓氏はまた「各国は第2次大戦の勝利の成果のために極めて大きな犠牲を払った。このような痛ましい代償を前に、未来に向かう際には、苦難の末に手に入れたこうした成果を法治の形で確定し、これによって国際平和の基礎を固め、歴史の残した問題を解決し、新たな国際紛争を解決しなければならない。したがって各国が国際法治に従い、これを遵守することは第2次大戦の成果を維持し、揺るぎないものにする第一の手段だ」と指摘した。

東京裁判の意義については「東京裁判と欧州のニュルンベルク裁判は共に国際正義勢力が法律の武器を運用して下した法律の裁断であり、法治の意義における人類の覚醒の重要な体現だ。裁判方式で戦争の罪を追及したのは、法治裁判の方式を用いて法によって責任を追及するのが最も理性的、文明的な方式だからであり、したがって東京裁判の意義は法治にあり、人類の歴史において偉大な意義を持つ」と述べた。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年9月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /